長女、5年続けたダンス終了☑️
最後はお祭りでの発表でフィニッシュ出来たけど、塾始まってからは、まーじーで辛かったぁ
私がダンスしてたから時には厳しく、
時には暴言吐きながら復習させてたけど、
塾も吹奏楽部もダンスも…
なんなら市の催し物やら他にも。
塾の勉強も加わって、
娘も私もいっぱいいっぱいに😂
9月から通塾スタートして居残りも始まり(最下層クラスだから(笑))帰宅が10時すぎたことも。
ダンスやめて良かったーーーー
衣装のお直しがないと思うと、気持ちが楽!
と、上の子の予定が詰まりすぎて
誕生日をずらされた次女。
しかも昼からダンスの最後の発表でバタバタ。
ごめんねーごめんねー🙏
起きて写真をパチリ。
さんしゃい♡
さ、お姉ちゃんの発表会行くよー💦
始まるまで祭りでご飯調達しながら待機。
3歳おめでとう🎊
おつかれーしたーーー‼️
もう私的にダンスはいいかな…
帰ってからは誕生日パーリー。
ほぼマック。
ハッピーセット好きだもんね‼️
マックさんきゅ‼️
3歳おめでとう‼️
翌日はダンスの発表のためにずらした塾のテストを受けて、終わったらすぐに文化祭へ‼️
なるほどねー
なるほどねー
今回で見学は3校目。
共学一校、女子校二校。
めっちゃくちゃ綺麗な校舎に心奪われた‼️
綺麗だし広い‼️
そしてのびのび‼️
生徒さんも好きなことしてる感じ。
方針がのびのびなんだろうな
ただ、それが長女に合うか合わないかがちょっと微妙かもなーって思ったり。
長女、自分の意見があまりなくて
生粋の指示待ち人間だから、
ガツガツと司令出された方が本人も楽かも?的な。
ま、偏差値まったく届いてないんだけどねー
長女、夏休みの作品も市の館内に飾られたんだけど
全部、私の提案&指示‼️
長女は決定&手を動かす係。
そんな感じだから、アレヤレコレヤレ指示してくれる学校が良いのかなぁ。
長女に勉強教えてる時の私。
まーじ、算数が壊滅的。
この子、受験本番でまじで0点取ってくるかもってレベルで壊滅的。
もう算数が嫌いで読みたくないっぽくて。
ギリ計算問題ぐらいしか出来ない…
一見頭良さそうな雰囲気の長女。
蓋を開けたらパッパラパー。
これ受験終わるまでこんな感じで落ち着かないの⁈と思うと心が。。。
遊びたいし。
撤退する理由を探し始め中。