【鳥果】
① ツグミ
② ヒバリ
③ ホオジロ
④ カワセミ
⑤ アオアシシギ
⑥ イソシギ
⑦ コサギ
⑧ ツクシガモ
⑨ アメリカヒドリ
⑩ ダイゼン
⑪ トビ
⑫ ミサゴ
⑬ ウミアイサ
⑭ セグロカモメ
⑮ ホシハジロ
⑯ ダイサギ
⑰ アオジ
⑱ ハシビロガモ
⑲ ヘラサギ
⑳ モズ
今津での探鳥会です。
結構大人数が集まってました。
少々遅刻気味で行ったらば、「さっきホシムクドリがいたよ」とか('_')。
干潟だし、いい天気っぽいので、
OM-1 + MZD.300mm F4.0 IS PRO + MC-20 で。
基本ノートリ。
① ツグミ
② ヒバリ
珍しく、近場の畔に。
③ ホオジロ
(トリミング⇒ 3000*2250)
④ カワセミ
⑤ アオアシシギ
⑥ イソシギ
⑦ コサギ
⑧ ツクシガモ
⑨ アメリカヒドリ
真ん中(手前)の。(トリミング⇒ 2000*1500)
⑩ ダイゼン
⑪ トビ
⑫ ミサゴ
(トリミング⇒ 3500*2625)
(トリミング⇒ 2500*1875)
⑬ ウミアイサ
⑭ セグロカモメ
⑮ ホシハジロ
⑯ ダイサギ
⑰ アオジ
⑱ ハシビロガモ
⑲ ヘラサギ
ここいらでは、クロツラヘラサギより見かけるの少ない
(トリミング⇒ 2500*1875)
(トリミング⇒ 3000*2250)
(トリミング⇒ 3500*2625)
(トリミング⇒ 3000*2250)
⑳ モズ