【鳥果】
① コウノトリ
② キンクロハジロ?
③ ハシビロガモ
④ ツグミ
⑤ ホシハジロ
⑥ ヨシガモ?
⑦ カルガモ
⑧ コガモ
⑨ オカヨシガモ
NHKでの「筑前町でコウノトリ」の映像観て、映っていた池は「牧の池」とあたりを付け。早々に調査に。
OM-1 + M.100-400mm F5.0-6.3 IS + MC-14
基本ノートリ
① コウノトリ
牧の池は空振り。
道の駅みなみの里で昼食食べて、取り敢えず道の駅そばの池からしらみつぶしやるか、と。
まずは、味曽池
に向かうが、池はほぼほぼ干上がり。。。
と、奥さんが飛翔するコウノトリっぽいのを発見。ひたすら目を凝らして、着地地点を見極め、この池
付近とあたりを付け、車を走らせる。
池の端に着いて車下りると「あ、コウノトリ!! あ、あぁ~また飛んでいく」www
今度は飛び去った方向から、その先にありそうな池を地図で探して、
決め打ち、「浦山池いくぞっ!」
行く道行く道、畦っぽいばっかりを進んで、池の端に着くと
!!! 山カン的中、いましたコウノトリ!!!
って、カメラ抱えて車から出たとたんにまた飛翔((+_+))
ただ、この時は、いっとき池の周囲を旋回してくれたので、撮影出来ました\(^o^)/ (ちょこっとトリミングしてます)
以降、あちこち池を廻ったけど二度と出会えず。
NHKの映像とは違って、上述した池は全て、殆ど水が無く、泥地の状態。
昼間の間は水がたっぷりな場所は外して探すべき? そうなると、どこにいるか判らんので、塒の情報をGETした上で、塒立ち・塒入りを狙うべきかなぁ、とか。取り敢えず、今シーズン初で撮影も出来たので、一休みかな 。
② キンクロハジロ?
牧の池、コウノトリはいなかったけれど、カモとかカイツブリとかカワウとかはいました。ちょっと暗くて判らないけど、キンクロっぽいかな
③ハシビロガモ
@栗田交差点のところにある4つ池の一番交差点寄りの池
④ ツグミ
⑤ ホシハジロ
⑥ ヨシガモ?
上の三羽。大きさはマガモよりかなり小さい。オスがいなかったので確定しないけど、若鳥? 対抗シマアジ・コガモだけど。。。。
以降、@大添ため池
⑨ オカヨシガモ
この2個体のみ。さいごまで寝たままでした。