野鳥観察22/09/20:今津干潟 | ぴょんちゃんは楽しくやってるよ

ぴょんちゃんは楽しくやってるよ

ちょっと前の事もすぐ思い出せなくなってて。でもそれは淋しいこと。自分のライフログのひとつだと思って書いてる。つまんなくてごめんね。
⇒ プー生活もまる七年がたとうとしてます。
野球観て鳥を見てアニソン聴いてfripSideのライブでペンライト振って。。。。

【鳥果】

① ダイシャクシギ
② セグロカモメ
③ クロツラヘラサギ
④ ミサゴ
⑤ トビ
⑥ カワウ
⑦ ソリハシシギ
⑧ スズメ
⑨ セイタカシギ
 

午前中4時間ほぼ棒に振ったので(というか、干潮12時49分だったのでハナからそこに合わせて行くつもりだったけど)、今津へ移動。

なんか迷い込んでないかと。

兎に角風が強く、カメラを構えていられない、というかまともに立ってられないので、堤防では下に降りる階段に座ったり、堤防に尻をついて体ぶれないようにするのが大変だった。

 

OM-1 + M.100-400mm F5.0-6.3 IS + MC-20

 

① ダイシャクシギ

おなかが白いのでダイシャクシギかと。

あれ?白くないかな?

合計三羽いてました。

 

② セグロカモメ


③ クロツラヘラサギ

久々ですね。2羽

 

④ ミサゴ

水浴びっ

あたしもあたしもっwww

ひとりでやってなさいっ!

ちぇっ詰まんないのっ

⑤ トビ

 

⑥ カワウ

 

⑦ ソリハシシギ

遠くてボヤボヤですみません。黄色い足、上ぞり嘴でソリハシシギかと

 

⑧ スズメ

なんか動いたので反射的に撮っちゃいました超トリミング

 

⑨ セイタカシギ

この前の探鳥会でもいた、田尻橋渡る手前の、水が張ってある休耕田にセイタカシギが5羽もいました。

5個体(二枚分割)

ランダム

 

油山でご一緒した方に、セイタカシギのところでばったり再会www あたしがお伝えした探鳥会での情報で、探しに来たそう。セイタカシギ好きだそうでなにより。椅子を貸していただきましたありがとうございました。