野鳥観察21/05/02:【シマアジ!!】 探鳥会@今津干潟 | ぴょんちゃんは楽しくやってるよ

ぴょんちゃんは楽しくやってるよ

ちょっと前の事もすぐ思い出せなくなってて。でもそれは淋しいこと。自分のライフログのひとつだと思って書いてる。つまんなくてごめんね。
⇒ プー生活もまる七年がたとうとしてます。
野球観て鳥を見てアニソン聴いてfripSideのライブでペンライト振って。。。。

【鳥果】

① ダイサギ
② アオサギ
③ ヘラサギ
④ シマアジ 【初見】
⑤ オオヨシキリ

⑥ バン
⑦ ツグミ
⑧ チュウシャクシギ
⑨ セイタカシギ 【初見】
⑩ ハマシギ
⑪ キョウジョシギ 【初見】
⑫ ヒドリガモ
⑬ ソリハシシギ
⑭ ミサゴ
⑮ ホオジロ
⑯ セグロセキレイ
 

 

はい、今津での探鳥会です。

 

① ダイサギ

 

② アオサギ

 

③ ヘラサギ

 

④ シマアジ 【初見】

初見です。嬉しい!!

 

⑤ オオヨシキリ

 

⑥ バン

 

⑦ ツグミ

セッカかと思ってたら、つぐみ、かなぁ

 

⑧ チュウシャクシギ

一群全部チュウシャクシギですね

 

 

⑨ セイタカシギ 【初見】

 

⑩ ハマシギ

腹黒いのでハマシギかと。。。

 

⑪ キョウジョシギ 【初見】

【初見】です。小さくて遠くて、なかなか難儀しました。「よく目立つまだら模様を京都の女性の着物にたとえてつけられたもの」から京女(キョウジョ)シギ、と。 

足は赤で、首・頭周りは白黒です。

MAXトリミング掛けてます。そうしないと絶対判らない。

 

⑫ ヒドリガモ

キョウジョシギ探して撮りまくってると、手前にへらっと写ってます。

 

⑬ ソリハシシギ

これ、嘴かなり長くて上反り。アオアシシギかソリハシシギかで、横の寝てる奴の足が橙系だったのでソリハシシギだと。

これの左下なんて、足の色が判るな

更に拡大

 

 

 

⑭ ミサゴ

猛禽定期。透けた羽根がステキです。

 

⑮ ホオジロ

 

午後から、「コウノトリがきている」と云われているエリア

に出向くも空振り。

 

⑯ セグロセキレイ