野鳥観察20/07/02: 今津干潟 | ぴょんちゃんは楽しくやってるよ

ぴょんちゃんは楽しくやってるよ

ちょっと前の事もすぐ思い出せなくなってて。でもそれは淋しいこと。自分のライフログのひとつだと思って書いてる。つまんなくてごめんね。
⇒ プー生活もまる七年がたとうとしてます。
野球観て鳥を見てアニソン聴いてfripSideのライブでペンライト振って。。。。

西に買い物に出ましたので、いつもの如く。

 

@ おさかな天国定点観測

 ・既設巣二個ともに、宿主はいなくなってました。

  無事に巣立ったかな。

 

@ 伊都国歴史博物館 横の せんだん通り

 ・ひなたうどんのおばちゃんから、アオバズクの事を聞いて、この2か月ほど、伊都国歴史博物館・怡土公民館・怡土小学校周辺をちぇっくしてるんだけど、アオバズクはなかなか見つからない。

せんだん通りのせんだんの木が枝打ちされてるせいか、今年は来ないのか、場所が違うのか???

もう少し見ていく必要が。。。。??

 

@ 今津干潟

大潮に近い日の、干潮直後に到着。

 

① トビ

 猛禽定期。

 

② ミサゴ

 猛禽定期2

 

③ カルガモ

 

④ ホオジロ

いい声で鳴きますねぇ。奥さん小さい頃飼ってたことがあるんだって。

 

◎ コアジサシ

最近室見川にいってるのはこれを見たいがため。

今回今津干潟見終わって、内側の貯水池を通った時、初見の鳥が飛んでるのを見ました。多分、コアジサシ。写真は撮れませんでした。

週末日曜に、野鳥の会の探鳥会がここであるので、聞いてみようっと。