4月末にマスク雑感書いた後、ドラッグストアとか元々マスク販売していた処では相変わらずマスク欠品が続いてますが。
やはりそれ以外の非正規ルートでは、結構マスクを見かけるようになり、そっちの方はかなりの供給過多になりつつあり、GW明けから値崩れが始まってます。福岡でも50枚2000円台を見かけます。
だけどね、やっぱり品質が???なのよ、ばったもんは。
うちも姉が楽天市場かなんかでGW前に手に入れたのをこっちにまわしてくれました。
なんかそれっぽい品質検査証が入ってましたが、誰が保証してくれるもんなの?ってものでwww
これ、使い始めてます。アベノマスクみたいに汚れ・異物混入も無いし、ちょっとゴワゴワしてるけど、まああたしはちゃんと使えてます。
ただ、何枚かに一枚、つけてるとそのうちに耳掛け紐が切れる(マスクとの接着箇所からとれちゃう)とい事はありますけど、まあ、ちゃんと使えてますww
ドラッグストア等にも当然、正規ルート以外からかなりの売り込みがあるらしいですが、やっぱりねぇ、素性の知れないものには手が出せないだろうから、店頭に並ぶことはないでしょね。
で、素性はしれなくてもそれっぽいマスクは何となく手に入るようになり、前回まで擁護していたアベノマスクについては、「もう要らないかなぁ」という気がしてます。やっぱりこういうのはタイムリーじゃないとなぁ。
で、こんな驚くべきニュースが。
(抜粋)
・政府が妊婦を中心に配布予定の布マスクに不良品が発覚した問題で、厚生労働省は、返品された布マスクを検品する費用が約8億円かかると明らかにした。
・不良品の発覚後は、国が委託した専門業者が約550人態勢で検品にあたっていて、不良品が確認された場合は取り除く対応をとっているという。
いやいやいや、おかしいでしょ。なんで検品作業の費用が追加費用なの???
そもそも、まともな話なら、一定品質のものを出荷する為には出荷前品質検査は当然やらなければならない話で、元々の費用に含まれていたはずでしょ。
まさか、政府は、「デタラメの品質の製品をそのまま出荷していい」なんて条件の契約なんてしてないよね。有り得ないよね。
「国が委託した専門業者が約550人態勢で検品」じゃなくてさ、納品業者に責任もってやらせろよ、そんなんだから不良品納めといて責任も取らんでいいなんて、業者に舐められた態度をとられるんだよ。
会計検査院もとっととチェックして無駄な金ださんでいいようにしろやボケ。