。。続『花』 。。 ~19年夏の北旅~6/27その② | ぴょんちゃんは楽しくやってるよ

ぴょんちゃんは楽しくやってるよ

ちょっと前の事もすぐ思い出せなくなってて。でもそれは淋しいこと。自分のライフログのひとつだと思って書いてる。つまんなくてごめんね。
⇒ プー生活もまる七年がたとうとしてます。
野球観て鳥を見てアニソン聴いてfripSideのライブでペンライト振って。。。。

植物園での花の続きです。

 

・ヒオウギアヤメ(稚内でも利尻でも、カキツバタ全盛だったけど、れぶんではこれ。真ん中に黄色い虎模様が

 

・ガンコウラン

これは実ですね。

説明のおっちゃんが、「これが花」だと云ってたけど、図鑑では花は赤褐色で白くない。。。ん~

 

・ウツボグサ

これがウツボグサの花だと思って撮ったけど、図鑑では紫色になってるんだよなぁ。。。。違うのかも

 

・???(これ、雌と雄とで花の色が違う、って説明受けた奴だとおもうんだけど、名前を失念した。。。

 

・チシマギキョウ

 

・???

 

・エゾカワラナデシコ(というか、タカネナデシコ?つぼみも多分そうだと

 

・ウルップソウ(北海道指定絶滅危機種

 

・コウリンタンポポ(背が高くて、何かと質問したら、雑草と云われたwww 全くその通りで、ヨーロッパ原産の外来種・駆除対象の様です。まあ、観光客には人気だとか)

 

・ムラサキツメクサ(これもヨーロッパ原産の外来種。除去作業対象

 

こういうのを見ると、本を買いたくなるんだけど(展示してありました

 

めっちゃ北風が吹いて凍える中、1時間以上見てました。大満足。

 

で、昼飯を食べに金田ノ岬目指して走ってる途中「礼文空港」への脇道見つけてしまって。

あたしの行ったことのある空港:北海道  ⑧礼文空港

をご覧ください。

 

んでもって、 お昼ご飯は「エゾバフンウニ」 でしょ!!

 

ちなみに、金田ノ岬は、宗谷岬よりは南だけど、ノシャップ岬よりは北。おなじ礼文のスコトン岬よりちょっと南、なので、あたし史上、日本で二番めに北の果てに来た(この時点では一番北)ってことで。

駐車場で。

 

(一応、テーマである「利尻礼文でウニ喰いたい」は目的達成である)