さて、長距離移動はなんとか予定出来た。
島はどうなってるの?
①利尻
⇒ 前に書いたけど、鴛泊のホテルを予約取り直して。夜の星空ツアーとかやってくれるし、鴛泊ベースで動けるし。「ホテル富士(利尻)」はキャンセルしました。
⇒ 初日のトレッキング、ここを予約しました。 フェリーに迎えに来てくれて、宿まで送ってくれるそうです。ランチ付きで初日はお任せ。
⇒ 二日目は、何をするかなぁ、取り敢えず、鴛泊ベースだからなんとでもできそうだけど。初日の様子で、何かバードウォッチング頼むか、お散歩するか。ここは未定にしてます。
②礼文
⇒ 半日バスツアーを考えてたんだけど、そのあとの事とかどうするの?でめんどうなので、レンタカー借りることにしました。トヨタレンタですが、これまた離島料金でめちゃ高い。8時間だと17000円、6時間だと14000円。とりあえず6時間で頼んだけど、もう少し計画詰めて、短くできないかな。。。(バスツアーだと二人で6600円なので+8000円を高いとみるかどうか)
フェリー:
①利尻:
稚内07:15 ~ 利尻08:55着
利尻17:45 ~ 稚内19:25着
②礼文:
稚内06:20 ~ 礼文08:15着
礼文17:15 ~ 稚内19:10着
兎に角朝が早い。1時間前から、乗船手続きらしく。ターミナルは宿から10分程度と近いけど、何時にいけばいいの?
満席になることは無い、という人と、ハイシーズンは乗れないことがあるという人がいて。じゃあ、予約しとけば、、、、が。1等座席しか予約不可で、2等の乗船料の2倍とるのね料金。ちょっと。
頑張って並ぼう、と思ったけど。
(とか言いながら、今日、アサイチフェリーの1等席予約してしまいました。利尻はキャンセルするかもしれないけど、礼文行きは朝めちゃ早いし、予約したままかな。)
ちなみに、ドーミーイン稚内、朝食無しで予約しているけど、なんか朝食美味しそうなんだよねぇ。フェリーとかを考えてか、朝5時半から食べれるそうで、一人2000円。フェリーに乗る2日は酔うかもしれんのでパス(セイコーマートでなんか調達しよう)するけど、最終日はもしかしたら食べるかもしれない。一番ゆっくりできるはずだし(でも6時15分にはチェックアウトだけど)
野球:
土日はホークスのビジター応援デーだったので、土曜のチケットはタカチケでビジター応援席(ライト自由)を取りました。金曜日はどうしようか思ったけど、一塁側A指定を奮発して取ってみました。もしかしたら、車での旅が間に合わなくて、観に行けないかもしれないけど、ちょびっとでも見るのなら、指定取りたかったし、あんまり札幌ドームでいい席で見たことがなかったのもあって。
札沼線:
札沼線の新十津川駅~北海道医療大学駅って来年で廃線になるのよねぇ。ホントは金曜日に乗れたら乗り鉄したかったんだけど、新十津川駅~北海道医療大学駅って一日一往復(だから廃線になるんだろうけど)。新十津川駅発は朝10時の一本のみなので、金曜日はどうしても無理。
なので、
6:21札幌駅~学園都市線(石狩当別行)~06:59石狩当別駅
7:45石狩当別駅~学園都市線(新十津川行)~09:28新十津川駅
10:00新十津川駅~学園都市線(石狩当別行)~11:17北海道医療大学駅
11:29北海道医療大学駅~学園都市線(札幌行)~12:15札幌駅
という乗り鉄スケジュールを立てました。
土曜にするか(そのあと野球)日曜にするか(そのまま新千歳空港まで)を迷ったけど、一応土曜日に結構予定。奥さんは付き合ってくれないだろうなぁ。
ということで、北海道本島に滞在する朝はすべて6時台には動かなければならない、超ハードスケジュールになってしまいますが、まあ、交通手段次第の旅なのでしゃあない。頑張りましょう。
えーっと、今のところの旅程はほぼほぼ、これでおさえたかなぁ。
あとは奥さんにじっくり説明して。
日曜の午前中は、北海道大学キャンパスと植物園の見学で終わりそうな予感。