最終日、セントーサ(12/15 四日目①) | ぴょんちゃんは楽しくやってるよ

ぴょんちゃんは楽しくやってるよ

ちょっと前の事もすぐ思い出せなくなってて。でもそれは淋しいこと。自分のライフログのひとつだと思って書いてる。つまんなくてごめんね。
⇒ プー生活もまる七年がたとうとしてます。
野球観て鳥を見てアニソン聴いてfripSideのライブでペンライト振って。。。。

最終日です。

朝ごはんは、昨日ムスタファセンターで買ってきたマンゴー!

旅先で果物食べるため(&旅先でうさぎさんにあげる野菜をカットする為だったりもする時々ww)、ナイフとスプーンは旅には常時持ち歩いてるんだよん(いっちゃん最初は、ニュージーランドやったかな。酢^パ^で売ってたマンゴが食べたくてね。)←スプーンは二代目だな。

 旨かったw

 

さて、最終日です。

ホテルはとっととCheckoutして、荷物をどっかに預けて。。。。。なんですが。

今日の最後に、こんなに交通の便が良いとは言えない場所に戻ってきて荷物をPickup、ってのはなんかいただけないので、荷物は、この前下見しておいた、パンパシにあるJTBのラウンジにもっていくことにしました。& 荷物もそれなりにHeavyになってきてて、それぞれの場所とMRT駅の間の徒歩移動も結構大変だなあと、考え出して。Singaproeだからそんなに高くないよね? ってんで、TAXI移動にしました。

 

楽ちんだった~、タクシー代7S$、15分くらいでパンパシに到着。無事にラウンジに荷物を預けることに成功、11時になりました。

 

今日の目的地は、セントーサ島の水族館です。

セントーザに渡るには、徒歩・車・ロープーウェイ(ゴンドラ)、そしてモノレールがあるみたい。モノレールで渡ることにしてます。

取り敢えず、昔は無かったMRTで、セントーザの対岸にあるハーバーフロント駅まで行って。

そのビル(Vivo City)を地下から地上3階まであがると、そこが、チケット売り場になってます。

モノレールでの入場と水族館の入館料コミで、

こんな感じでした。モノレールのチケットは

 

ホームはこんな感じ

 

走っている様

セントーサ側の一つ目の駅で降ります。

 

まあ、昔のセントーサの面影は全くないですね。

IRってのはこういう施設を云うのだと実感。日本でどんだけ頑張ってもここまでのものは出来ないでしょうねぇ。

 

デカいホテルがあって、ショッピングモールがあって、レストランがあって、水族館があって、ユニバーサルスタジオがあって。。。。。

 

お昼ご飯はこんな感じ

 

水族館は楽しかったです。

サメとマンタとウツボとクラゲ、な水族館

 

2時間弱水族館みて、ジェラード食べて、15時過ぎにはセントーサを離れました。