喉の痛みがましになったと伝えた後、
診てもらうと案の定小さくなってました
でもまだ残ってるから原因を調べる為にも
生検をした方がいいとのこと
鼻から鉗子のついたカメラを入れて
腫瘍の一部をとって検査にまわすみたい
でも痛みと出血があると言われて
もう少し薬飲んだら治るだろうって
心の中では思っていたので
怖いのでもう少し薬で様子みたいです
って伝えました

そしたら先生がまた2週間薬で様子みて
治ってなかったら次こそは生検をしましょう
ということになりました
しかしそれから2週間薬を飲み続けてても
痛みが消えることはなく、
また少しずつ痛くなってるような気がしたけど
この時は痛みがましになって
調子乗って色んなもの食べたからかな(笑)
くらいにしか思ってなかったです

そして3回目の診察
前回の時の大きさ変わってないねと先生。
生検をすることになりました
鼻に麻酔して10分
いつもより太めの鉗子つきカメラを入れて
腫瘍の一部をとりました
思ってたよりも痛くはなく
血もすぐ止まりました
1週間後に結果が出るのでまた来てください
もしかしたらこの検査で
原因がわからない場合もあります
そのときは入院してもう少し
詳しく検査することになるかもしれないと
伝えられてこの日の診察は終わりました
しかし次の診察まで
またどんどん痛みがましてきて
鎮痛剤がないと仕事もできないほどでした
しかも声もどんどん出にくくなってる
ような気が……
1週間後、先生に痛みが増していること
声が出しにくいことを伝えて
またカメラで診てもらうと
腫瘍が大きくなってると言われました
1週間前にやった生検でも
ちゃんとした原因をつきとめることはできず
手術で腫瘍をもう少し大きくとって
生検した方がいいとのことで
入院することが決定しました


入院は約1週間後
それまでに採血、喉のCT、MRIなど検査して
いざ初めての入院
