毎年、近くでスーパーに節分の前日と当日の2日間だけ販売される、ぴょん県最北の市、延岡市にある「蓬莱山 今山大師」の立春大福
気にはなっていたソレを今年はついに買ってしまいました💦
(小豆と塩で厄を払うという意味もあるそうだけど、やっぱり物価高騰の波には勝てず、値上がりしてた真顔
厄除招福のお札も入った箱の中には塩豆大福が8個
 
ま、値上がりはさておき、縁起モノということで頂きましょう、、、と口にすると
小ぶりでしっかりした大福餅の中は、ちょっと塩気を感じる小豆餡がタップリで想像した以上に美味しいよだれ
(母、お昼の後に二個をペロリ😅)
一年待たないといけないけど、来年もリピかな
 
夜は家族でこじんまりと豆まき
ぴょん県では「殻付き落花生🥜」を撒くのが普通でだったので
子供の頃、絵本やお話の挿絵で撒いてる「豆が丸い」ことが凄く不思議だったのよねぇ~
 
北海道や東北、なぜか飛んで鹿児島、宮崎などの地域では大豆の代わりに落花生が使われることも多いらしいけど
落花生なら拾いやすいし、撒いたあとも拾って食べるのに衛生的だと思うのだけど。。。打算的?!🤣