みんな、風邪は大丈夫??
最近、ほんと急に寒くなって子供の服装に悩みますよね~
そん中、先日、1歳半健診を受けてきました
前日、熱出してどうなるかと思ったけど、朝起きたらめっちゃ元気だったので、
行っちゃえ~って
1カ月以上前に問診票が送られてきたときには、
問診票の質問事項に驚きました。(新潟も一緒??)
物の名前など、言葉を3語以上話しますか?
「○○はどれ?」と聞くと指でさしますか?
「ダメ」という言葉がわかりますか?
スプーンで上手に食べますか?
などなど・・・
これって1歳半でみんなできてることなの?
と不安になりました。。。
ケアプラザで話したママさんから聞いた情報では、指さしなどを実際健診でやるって・・・
無理~!!!ってかなり焦ってました
スプーンではかなり前から一人で食べるようになってましたが、
言葉はしゃべらないし(わんわんとかしゃべってたのに、全く言わなくなりました。。。)
どれ?なんて聞いて指させるかいな・・・
不安を抱えながら実際1歳半健診に行ってみました。
健診は集団なので(新潟もだよね?)、受付して健診開始を待ちました。
(受付開始前に行ったのに既に30番でした)
最初に食事や歯磨きの仕方のお話があり、その後保健師さんとお話し。
その時、やりましたよ!「○○どれ?」
犬、バナナ、車、コップ、靴、などの絵が描かれた本を見ながら指さし。
そしたら、なんと全問正解!親が気づかないうちにというかここ数日で急成長!?なのか、
ちゃんと息子はわかってました!
車とバナナだけはわかるかなと思っていましたが、色んな物をちゃんとわかってるんだなって。
母はホッとしました。
試験じゃないけどさ、周りの子が分かってたり言葉話すの見ると焦ってしまって・・・
いかんいかん
そして歯科検診と身体測定、問診後終了。
身長体重などは平均的で問題なく、言葉に関してはちょっとゆっくりだけど大丈夫ですよ。
という結果でした。
人数が多くて待ち時間が長かったのが、母としては大変でした
絶対じっとなんかしてないからね・・・
何はともあれ、息子の成長を感じられた1日でした
ぽりん☆