こんにちは。maeです。


女池にある県立自然科学館で、赤ちゃん連れのママ・パパだけが入場できる「マミーズ プラネタリウム」を期間限定で上映しているのをご存じですか星空


赤ちゃんと一緒に楽しめる作品が上映されるのはもちろん、赤ちゃんが怖がらないように、上映中の音量や明るさが調整されているそうです。

さらに、授乳やおむつ交換のための途中退席や再入場もOK、もし赤ちゃんが泣いちゃってもお互い様、、ということで周りに気兼ねなく楽しめそうですニコニコ

雑誌などで紹介されているので、ぴょんぴょんズメンバーさんでもう行ってきた方もいらっしゃるかもしれませんね。


期間限定ものに弱い私、ぜひ行きたいと思っていたのですが、気が付けばもう来週水曜日(29日)が最終日??のようなので、わが子とでかけてみようと思います。

よかったら一緒にどうですか?



星マミーズプラネタリウムお月様

 日時 2月29日(水) 午後1時~(40分)

 料金 大人200円 (別途入館料550円。ただし入館料は母子手帳を提示

 すると大人1名分無料になり、プラネタリウム料金200円だけでOKアップ

 

 詳細は、 新潟県立自然科学館ホームページ をチェックしてください。

 

 

 メモ追伸

 一緒に、といっても現地集合、各自入場、現地解散でどうかな?と考えてます。

 なので参加の申し込みいりません!! (行きたい方のコメントは歓迎よドキドキ

 

 プラネタリウムの開場時間など、詳細を28日(火)までに追記します。

 行ける方はご確認くださいね。              (追記しました↓)



 メモ追記

 開場時間など、自然科学館にメールで質問してみたところ、以下のとおり回答を

 いただきましたので、ちょ~っと長くなりますがそのまま貼り付けます手紙

 (青字部分が自然科学館からの回答です) おでかけの参考にしてくださいね。


1.開場は何時でしょうか?
  マミーズプラネタリウムの開場時間は上映10分前、12時50分からとなります。

2.29日は混雑する見込みでしょうか?
  マミーズプラネタリウムは予約制ではない為に、ご入場者数の状況は
 当日になってみないと判明いたしません。ただ、これまでの実績では
 十分に席を確保できる状態で開催されていましたので、29日も恐らく
  は余裕をもってご入場いただけるものと予想しています。
  (尚、お座席は先着順となっております)

3. 授乳室とおむつ換えコーナーはどこにありますか?
   授乳室は1階エレベーター隣にございます。また、おむつ交換台も
  同女性トイレ入り口に用意されています。尚、授乳室につきましては
   1階の救護室をご利用いただく場合もございます。

 

4.29日の次はいつ開催予定でしょうか?
  今後の開催予定につきましては、恐れ入りますが未定となっています。
  24年度の開催につきましては決定され次第ホームページなどでお知らせ
   する予定ではありますが、当面の実施予定は現時点はございません。
   (秋以降になるかも知れません)
 

  マミーズプラネタリウムで楽しい時間をお過ごしいただきますようスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。


 (自然科学館の I 様、お忙しいところ細かい質問にお答えいただきまして、

 ありがとうございました音譜


mae