TDSの次の日にTDLに行きました。
結婚したての頃に来た時はTDSのほうが良かったんだけど、子連れで来てみるとランドの方が過ごしやすかったという印象です。
激しいアトラクションは乗れないので、ショーとパレードを中心に回ることに。FP(ファーストパス)奪取にあくせくしないで済む分、ゆったりのんびりした気分で過ごせました。
まずは、ダンナさんが大好きなイッツ・ア・スモールワールドへ。心が洗われる
んだそうです。
帰る前にもう1回乗りました。子どもは喜んで、お人形をキョロキョロ楽しんでおりました。
蒸気船マークトゥウェイン号に乗船。1Fの先頭デッキにて。心地よい風を受けて、ベビーカーの中でスヤスヤ・・・。
カントリーベアシアター・・・機械仕掛けのクマさんたちがカントリーウェスタンを唄ってくれるシアターなんだけど、薄暗い&大きな音響でぐずり出し、最後まで見られず。o(TωT )
ウェスタンリバー鉄道に乗車。流れる景色に興味津津。大興奮。途中のトンネルだけ、ちょっとビビってた。
ジャングルクルーズ・・・こちらもボートに乗って一周する乗り物。キャストのお兄さんのお話が面白かったです。
魅惑のチキルーム・・・スティッチのショーが見られる。薄暗いとのことなので、私たちはパスしました。
スーパードゥーパー・ジャンピンタイム・・・パペットショーや福笑い、音楽に合わせてダンスしたりの子ども参加型のショー。Y子も曲に合わせて体をゆすってました。もう、ニッコニコ。立って歩けるようになったら、キャラクターと触れ合えるし楽しいと思うよ。
タイミング良く、14:00から始まるお昼のパレードまで、あと15分。
空いていたので、ベンチに座って見ることができました。
夢の世界だよね~ 約25分間のパレード。迫力に圧倒され、夢中でビデオ撮影するダンナさん。
お昼のパレードはフロートにキャラクターてんこ盛り!状態なのが特徴です。
美女と野獣、シンデレラ、眠れる森の美女のプリンセス隊のフロートにプーさん、トイストーリー・・・。
ピノキオはシャボン玉を撒きながら登場。
最後はディズニーキャラクターがこれまた勢ぞろいのてんこ盛り。
もうお腹いっぱいの大満足!「俺、仕事がつらい時、このビデオみよっと・・・。なんか、みんなが笑顔っていいよね・・・。人を幸せにできる数少ない職業だよな・・・。」(ダンナ談。)
と、まあ、なんだか色々思ったところがあったようです。
肝心のY子はというと、我関せずの午後のお昼寝・・・。(-。-;)zzzz
ワールドバザールに移動して、センターストリートコーヒーハウスで休憩。
お昼時間をずらしたので、静かな店内でゆっくりできました。
その後、赤ちゃん休憩室で授乳している間にダンナさんは乗りたいアトラクションへ。
お約束のシンデレラ城の前で。パチリ。
日も傾き始めた頃、お土産を買ってパークを後にしました。
スペースマウンテンの隣のショーベースで「ワンマンズドリームⅡ」をやってます。
またぐずるのが心配で観ませんでした。ちょっと心残りです。
トゥーンタウンのミッキーの家も今回はパスしたけど、もうちょっとY子が大きくなったら行こうかな。
赤ちゃん連れでTDRに来るなんて、数年前の私たちには想像できなかったけど、楽しい旅でした。
往復運転してくれたダンナさんに感謝。旅行中も元気でお利口さんだった娘にも感謝です。
meguyan