おなじみ、バンボです。

これ、「ちょっと抱っこしてて欲しい時」のうたい文句通り、それなりに使えましたが、あっという間に卒業ではありませんでしたか?
家がそうでした。
使用期間短かったな~。使えるのって首すわりからだし、すわったらすわったであっという間に脱出できるようになって、「大活躍した」って感じしない。
家事のときは基本おんぶだし...
ましてや、机に取り付けるタイプのベビーチェアを買ってからは、大人の食事時もほとんど使わなくなってしまいました。
もったいない!
結構なお値段したのに!
そこで、我が家では最近、
トイレのベビーキープ代わりに使ってます。
そう、スーパーなどのトイレにあるコン◯とかのアレの代わりです!
え~、トイレの中に~?!って、嫌な人もいると思いますが、私は全然平気なので。
あ、常設しているわけではないですよ。
使うときだけ持って行ってます。
というのも、最近娘が後追いするようになってきて、落ち着いてトイレに入ってられなくて。
「ママ、ちょっとトイレ行ってくるからね!すぐ戻ってくるから、いい子で待ってるんだよ!」
なんて言い聞かせてみても7ヶ月の娘には全く通用しません。
だから、思い切ってトイレに連れていくことにしたという次第です(;^_^A
トイレの間じゅうずっと泣き叫んでるのも可哀想だから、それよりだいぶマシかな。
まあ、何ヶ月ぐらいまで通用するかって話ですが。
でも、これを始めてから心穏やかに用を足せるようになりました。
ha

これ、「ちょっと抱っこしてて欲しい時」のうたい文句通り、それなりに使えましたが、あっという間に卒業ではありませんでしたか?
家がそうでした。
使用期間短かったな~。使えるのって首すわりからだし、すわったらすわったであっという間に脱出できるようになって、「大活躍した」って感じしない。
家事のときは基本おんぶだし...
ましてや、机に取り付けるタイプのベビーチェアを買ってからは、大人の食事時もほとんど使わなくなってしまいました。
もったいない!
結構なお値段したのに!
そこで、我が家では最近、
トイレのベビーキープ代わりに使ってます。
そう、スーパーなどのトイレにあるコン◯とかのアレの代わりです!
え~、トイレの中に~?!って、嫌な人もいると思いますが、私は全然平気なので。
あ、常設しているわけではないですよ。
使うときだけ持って行ってます。
というのも、最近娘が後追いするようになってきて、落ち着いてトイレに入ってられなくて。
「ママ、ちょっとトイレ行ってくるからね!すぐ戻ってくるから、いい子で待ってるんだよ!」
なんて言い聞かせてみても7ヶ月の娘には全く通用しません。
だから、思い切ってトイレに連れていくことにしたという次第です(;^_^A
トイレの間じゅうずっと泣き叫んでるのも可哀想だから、それよりだいぶマシかな。
まあ、何ヶ月ぐらいまで通用するかって話ですが。
でも、これを始めてから心穏やかに用を足せるようになりました。
ha