焼き牡蠣小屋で焼き牡蠣~♪ | 晴れのち曇り時々雨

晴れのち曇り時々雨

日々の出来事、王子さまたちのこと、韓国旅行のレポ、イベントレポなど気ままに書いています。

ヤキガキゴヤデヤキガキ って3回言える!?www


昨日はおいりをもらった後、牡蠣を食べに行きました音譜

今シーズン初の焼き牡蠣にテンション上がるアップ

実はこないだ去年食べに行ったお店に行ったら

まさかの閉店!!!叫び


なので、新しいとこを開拓しました!!→ (


焼き牡蠣の赤い幟を目印に防波堤をずーーーーっと走って行くと、

あった、あった、ありました~~喜ぶ

地の利が無いとなかなか難易度の高いロケーションですにひひ

雨が降ってたのでささっと写真を撮ったら

左手のビニールハウスの中に案内されました。


IMG_5044.JPG

生簀の中では瀬戸内の魚が泳いでる~~
IMG_5043.JPG

中に入ると結構広い!
IMG_5026.JPG

鉄板じゃなくて炭火ですグー
IMG_5027.JPG

バケツに1人前2㎏入っています


IMG_5033.JPG

おやっさんが焼き方を教えてくれますいちばん

まず平べったい方を下にして、殻が乾いてきたらひっくり返します。


IMG_5029.JPG

でっかくてジューシーで

おいひぃ~~~~!!sao☆


IMG_5036.JPG

醤油とポン酢、七味がありますが、

オプションでレモンや大根おろしもあります。
IMG_5034.JPG

食べては焼き、焼いては食べるの繰り返し...

途中何度も大爆発を起こすんだけど、我ながら感心するくらいの反射神経で顔面死守!にひひ

おっさんは顔面に何度も飛んで来たってあせる

焼肉屋にある紙エプロンを貸してくれます。


IMG_5037.JPG

おっと、これはまだ貝柱が透明なのでだめですよ!


IMG_5041.JPG

これくらいにならないとねQueenly
IMG_5040.JPG

牡蠣飯と豚汁が付いて一人2,500円
IMG_5038.JPG

お土産用に牡蠣の佃煮を売っていましたが、

牡蠣飯の牡蠣は炊き込みご飯に牡蠣の佃煮を混ぜたもので、

牡蠣の佃煮が辛くて冷たかった...
IMG_5039.JPG

最初は2㎏じゃ足りないかも?と思ったけどべーっだ!

十分お腹いっぱいになりましたふぅ

持ち込みは不可ですが、アルコール&ソフトドリンクの自販機があります。


3人以上の完全予約制で、わたしたちは2人でしたが他に予約が入っていればOKとのことでした。

わたしたちの後から来られた方たちは愛媛から来られていました。

(絶対迷っただろうな~Queenly