わたしのホテルを選ぶポイントはまず
○ 駅に近いこと
(できれば駅から徒歩5分以内)
東京の場合、ここ2回はLCC利用で成田→東京駅まで空港リムジンバスを利用したので
① バス停からのアクセスが良いこと。
候補としては東京駅利用の山手線沿線、日本橋駅(東西線・銀座線沿線)
② 目的地にアクセスしやすいこと。
今回は代々木体育館で最寄り駅が原宿駅(JR)、明治神宮駅(千代田線・副都心線)
なので山手線沿線のホテルに決定!
○ ホテル周辺の治安が良いこと
○ できれば8,000円以下/1人であること![]()
これはダーの会社の補助金が一人一泊に付き3,000円出るので
(年間10泊まで利用可)
実質5,000円となります
(
毎年使い切ってるの多分俺くらいやで~使ってるのはぴぴさんやけど...)
○ 清潔であること![]()
○ いくら安くてもベッドの両端が壁になってるくらい狭い部屋は無理![]()
(若干閉所恐怖症...)
○ 部屋にバス・トイレがあること![]()
○ 寝間着があること
(まあ日本の普通のビジネスホテルは安いとこでも必ずバス・トイレ、寝間着、
歯ブラシ等のアメニティは当たり前にありますけどね
ついついソウルのホテルと比べてしまって![]()
同じ価格帯だと断然東京のホテルの方が広くて綺麗で設備が整ってますね
てかソウルのホテルグレード低いくせに高すぎやろ!!)
なんせ地元空港からだと仁川も成田も
飛行機で1時間半
空港からリムジンバスで東京駅まで1時間~1時間半と
ソウル行くのと同じくらいなんですよね~![]()
そして見つけたのがJR恵比寿駅近くの
ホテルエクセレント恵比寿 → (★ )
当初ダーも一緒に行く予定でツインルームをとったのに行けなくなり
取り直そうと思ったけどすでに適当なホテルが無かったので結局そのまま宿泊~![]()
帰りの飛行機で隣になった女子が偶然にもピニペンだったんだけど(ピニポーチ持っててわかった
)
ホテルが無くて新小岩井に泊まったって。
その子情報によると同じ日にももクロもライブだったそうでその影響あったかも?
あと旧正月休みで中国人観光客が多かったしね
とにかくイベントが決まったら一番にホテルの予約しなくちゃね![]()
ホテル9階の部屋からJR恵比寿駅をパシャリ
JR恵比寿駅西口より徒歩2分
地下鉄日比谷線恵比寿駅より徒歩1分
ホテルから代々木体育館まで約20分
タイ料理を食べた ガパオ食堂(★
)まで徒歩2分![]()
