あっという間の30年。
あの日の朝、
テレビに映し出されていた映像は
関西の祖父母の家に帰省する度に
日常的に見ていた
阪神高速道路の悲惨な景色…
学生だった私は、
関西とはかけ離れた
千葉県に住んでいるはずなのに、
リアルに現場を経験をしていない
からこそ、
妄想ばかりが膨らんで…
バス程度の
移動の範囲でも
カロリーメイトや、常備薬、
バンドエイドや、お裁縫セットなど
を持たないと
不安で外出できない…
だけどそれが、
神戸や、淡路島、西宮、六甲など
兵庫県・尼崎市の
祖父母の家に帰省をする度に
被災地に通うことで
ゆっくり、ゆっくり
30年を経て
私の気持ちも、
復興されて来た✨
やっぱり時間は
一番の薬だね
…ということで、
先日のにっぽん丸は、🛳️
瀬戸内海に入る為に
淡路島付近の航路を通って
阪神淡路大震災のシンボル
明石海峡大橋も
通ってくれて✨
阪神淡路大震災で被災する前の
うつ病になる前の
祖父と
過ごした思い出も✨
たくさん、たくさん
思い出しながら
過ごすことが出来た、
追悼の旅でも、ありました✨
九州の親戚も
東日本大地震時に
岩手県で
2回も被災して…
更に
宮崎でも
振り返ることで、
繋がりや
行動の意味が視えて来る✨
とても、とても
有り難い❤️
旅でした