学生時代、

一人暮らしをしていた時、


1人300円を

みんなで持ち寄って



どうにか

夕食を作っていたのを

思い出しましたラブラブ




みんな

お金が無い一人暮らしの学生💰



農業系の学校だったので、

野菜だけは

たまに配布される(笑)



…が、

配布された野菜は

農場実習で出来上がった

巨大な野菜ばかりなので笑



一人暮らしでは

とうてい食べきれない量…




なので、

みんなで300円を出し合って

肉やお酒などの食材を購入し、



誰かの家に集まって

みんなで料理をして

豪華な料理にして


過ごしていました✨




そして

翌日のお弁当にもして♡




今だったら、シェアハウスとか

昔だったら、下宿とか


なのかも知れないけど、




私が20歳の頃

平成に入った頃の埼玉の田舎は

寮の定員に入れた人以外は、



一人暮らしの

アパート&マンション


ばかり、だったので



みんなで集まって

自炊をする学生生活恋の矢





そうか!

思い出したのは



この間、

オーガニックの野菜達を

頂いて、



野菜達を活かす料理の感覚を

久しぶりに味わったのが



きっかけ

なのかも知れない笑





今は

有り難いことに


1日300円の食費を意識しないで



ランチに行ったり

夕食を作ったり出来る✨



ホント♡

それだけで


贅沢な人生だよな〜✨

口紅




この時も↑


『結局は[自炊]が一番

効率が良くて安く済むんだよねラブラブ



なんて、

アフタヌーンティーを目の前に


話していた私達✨笑




誰かと比べるよりも


昔の自分と比べて

【豊か】飛び出すハート


になっていることを



実感出来るって♡

素晴らしく豊かな人生✨





どちらも♡


経験したからこそ

比較も出来る口紅



有り難いね✨