いつも有難う御座います✨
アドバイザー🌕朋子です



雨の日は
主人の仕事(造園業)の作業が出来なくなる時があるので

そんな日は
二人で外出をする日になります足あととかげ


…と言う事で

今回は 白金台にある



東京都庭園美術館と言えば
モダンなアール・デコ建築が有名ですが

造園職の私達の興味は
やはり日本庭園霧

ちょうど イロハモミジや 
ドウダンツツジの紅色が
色付き出した タイミングでした🍁



日本庭園は 
雨に濡れていると 景色が映えるので

ホント有り難いタイミング✨



日本庭園をたっぷり散策した後は 
館内を拝観とかげ

こちらも
内装の素晴らしさが有名ですが


職人目線の私達が
つい見てしまうのは

当時の大工職人達が

大名屋敷とは全く違う印象の
この建造物を創るに至るまでの

知恵を絞り出した 痕跡✨


際限無く贅を尽くした
当時の背景は有るにしても

職人の技術面でも
現在の材料面でも

今、この建造物を
再現することは難しいそうです


今ある中で
いかに現存するものを守って行くか…

そんな課題はありますが


職人達の この技を
沢山の方々に見て欲しいと

改めて感じた散策でした霧


今日もありがとうございますドキドキ
 
アドバイザー🌙朋子でしたウサギ