こんにちは


毎日 市のLINEで通知される


熊の出没情報

通知が入らない日は無い


数年前には熊による人身事故があったが今年の熊の出没は異常です



新潟県の熊マップでは我が家の周りは目撃マークで埋めつくされてます


これだけの出没 いつ人身事故が起きないか心配


朝晩は熊の警戒パトロールの車が放送して回り

時にはヘリコプターが熊を追いかけ低空飛行

駆除された情報もあるが目撃情報はあとをたたず




実は先月

我が家の家族も深夜寝ている時に熊の唸り声を聞き窓の外に黒い姿を見たと……💦


私は熟睡して気づきませんでしたが


熊は近くにいる



TVで最近の熊は人を恐れず後ろから追いかけて襲うのをみて


朝のゴミ出しが怖い


玄関を開ける前に影がないか‼️

開けてから周りをチェック‼️

ゴミボックスまでの道のりの

草むらチェック‼️

後ろは大丈夫かチェック‼️


緊張のゴミ捨てです


もうすぐ冬 早く山に戻って欲しい




今日は車の冬支度


フォレスターのタイヤは重いのでディーラーで交換してもらいますが導入した軽トラは自分でスタッドレスに交換したいと思います





今の車はパンクした時はパンク修理材を使いスペアタイヤがありませが軽トラはスペアタイヤがある



もしもの時のタイヤ交換の練習にもなります




先ずは何処にジャッキがあるのか説明書で車載工具の場所を確認



ジャッキアップポイントにジャッキを入れ少しだけ持ち上げ




車載のレンチでナットを緩め




ジャッキを上げタイヤをナットを外しタイヤを外す


軽トラのタイヤは軽くナットも4つなので楽ちん



スタッドレスタイヤを取り付けてナットを対角線に締めこむ




少し走ってスタンドで空気圧チェック

もう一度ナットの締め込みすれば



スタッドレスタイヤ交換終了✨



交換して気づいた事


100均のこの手袋は気にいってるけどジャッキを回す時にグリップ良すぎてシャフトにねじれ込む





昔ながらの軍手が良い

後で車載しようと思います




久しぶりのタイヤ交換

これでもしもの時も対応出来ます


(^^)ラン