よろづやRanの新たな挑戦
軽トラ積載の秘密基地をDIY
この話は
アウトドアとDIYが好きな私
今までのキャンプスタイルを変えてもっと気軽に快適にアウトドアを楽しみたい
そんな事を夢見て軽トラックの荷台の上に秘密基地をDIYする話になります
1からのスタートで長い期間がかかりますがお付き合い下さい
前回の話
快適な秘密基地を目指したら重量オーバーになりそうな為 軽量化する為に設計見直す事に
まだまだ設計段階と先は長いが
先行でポータブル電源を導入した↓
いよいよ
ベース車両の軽トラが納車されました
ベース車両の軽トラ
秘密基地のベース車両は
スバル サンバートラック 4WD CVT
ダイハツのOEMなので
ハイゼットトラックと同じです
キーレスとパワーウインドをOPで付け
ちょっと変わった所は
黄色いナンバープレートをご当地ナンバーの長岡花火モノクロバージョンにする
運転した 第一印象
軽トラも進化したなー
その反面やっぱり軽トラだなー
と思った……
進化したのは安全装置系
・車線外れるとブザー警告⚠️
・暗いと自動でライトがつく
・試せないけど衝突防止装置
・バッグ時障害物をセンサーで警報
駆動系も良い感じ
・CVT(無段階変速)は楽ちん
やっぱり軽トラと思ったのは
・板バネはゴツゴツと道の段差を拾う
・シートはぼ直角
グレードにもよりますが
このシート 長時間運転は疲れる
すぐにカインズホームでクッション購入してセットしてみた
腰をホールドし楽な姿勢になった
この暑さで大変な所も見えた
二人乗車だと買い物した荷物は車内に置くスペースがなく荷台に置く事になる
灼熱なので急いで帰る事になった
雨の時も大変な為
秘密基地が出来るまでの間 一番安いボックスをカインズホームで購入
ボックスが暴れない様に荷台のゴムシートはAmazonで購入
ちょい乗りには便利になったが
長距離運転で1つ気になった事もある
軽トラはおしりの下にエンジンがあり
長時間の運転はおしりが熱くなるのでいつかは断熱処理もやりたい
次回は
ソーラーパネルを購入したのでポータブル電源につなぎ電気代の節約についてやりたいと思います
屋根に付けてみたソーラーパネル
暑い毎日
無理せずエアコン稼働し熱中症予防中
皆さんも気を付けて下さい
(^^)ラン