こんにちは
軽トラの秘密基地作りの為 トラキャンのイベントが開催される石川県の道の駅めぐみ白山に向かう事に↓
せっかく石川県へ行くのなら 前泊して能登半島で二人でキャンプを楽しむ事に
向かうキャンプ場は
Camping Spot hamano
目の前に海が広がる
行きたかったキャンプ場です
Camping Spot hamanoは能登半島地震で大きな被害にあった珠洲市で復興を頑張っているキャンプ場です
Googleの案内では我が家から高速道を使い5時間10分の道のり
ホタルイカの揚げ天蕎麦をいただく
ホタルイカの揚げ天は美味いが蕎麦は茹ですぎ やわらかすぎて残念💦
ナビ頼りの二人
ナビの指示で途中で高速を降ろされる
ナビには通行止め表示が出ていた
到着予定は1時間遅れる💦
復旧により全面が対面通行になった
のと里山海道で能登半島へ向かう
まだまだうねった道
一部片側交互通行にし修復をしている
休日は片側通行はしない様ですが この日は平日なので時間がかかり14時のチェックINに遅れる
設営の時に腹ぺこで力が出ないと困る
途中のAEONで買った
芝寿司の押し寿司を食べる事に
鮭 鯛 鯖の3種類があり
どれも美味かった
綺麗な芝生のサイト
目の前に広がる おだやかな海原
チェックINで渡された嬉しい心づかいの
Welcome boardを置いて設営
夏日となったこの日
モーニング・グローリーの前後を開け
海風を通すと海風が心地いい
目の前に広がる海に
CHEELIO〜
アサギマダラも出迎えてくれた
山育ちの私 初めて見れました
目の前に広がる海を見てるだけで
時間が流れます
ほんと来て良かった
ここはロケーションだけでなく
トイレは新たに建てられて最新のウォシュレット付きで綺麗
洗い場はお湯も出る様になっている
芝生は整備され気持ち良い
管理人さんの心づかいが感じられます
日も落ち
うっすら赤く染まった海
今回持ち出したスノーピーク焚き火SRはデュオにはいい感じでしたよ
久しぶりの角瓶が今宵の連れです
ぼーっと
波音をきく
The〜 ザー🎶
心地よい波音を
子守唄代わりにおやすみなさい🐑..💤
深夜に風が強く吹いたが芝生のフィールドにしっかりペグ打ちし設営したので
安心して眠り続けた
おはようございます
早朝 早起きのウミネコの声で目覚める
あ‼️
目覚ましが無くても
起きれる起きてしまう年頃ですけどね
ぼーっと海を眺める
早起きは三文の徳
左側から日があがり海を照らし
ドラマのシーンの様な景色が見れた
珈琲淹れる頃は日差しめ強く
雨男とは信じられない 天気になった
雨男このまま返上したいな
海の向こうには雪化粧した立山連峰がうっすらとみえて
lucky✌️でしたよ
lphonの限界かな
今回 一緒になった軽トラで滝めぐりをしているご夫婦の方と偶然 話も出来たり
この日は600km走るって言ってた‼️
撤収の時にはかわいいお子さん2人とパパさんに見送られながらキャンプ場をあとにした
このロケーションで贅沢な時間を過ごせた今回のキャンプですが
能登半島地震から1年以上過ぎたが
壊れて倒壊した家が何軒もあったり
大量のがれきが積み上げられたがれき置き場に休むことなく入るトラックをみたり
電柱や標識は傾いたままだったりと
想像以上の状態で驚いた
こんな中に遊びに来て良かったのか
中越地震の事も思い出し
心苦しい感じもありました
心より 早い復興を願うばかりです
素晴らしいCamping Spot hamanoに
いつかまた来たいと思います
素敵なフィールドでのキャンプ記録
管理人さん撮影の空撮映像お借りしました
(^^)ラン