こんにちは
自家製ベーコンはとっても美味しい
けど手間がかかります↓
軽トラ荷台に秘密基地を作ると言う
やりたい事が出来てしまい色々と手付かずになっているこの頃
手間暇かけるベーコン作りですが久しぶりに作る事にする
2週間冷蔵庫に寝かせた豚バラブロック肉を3つを吊るしスモーク
ユニフレームのスモーカーは折りたためるし展開すれば大きくて助かる
桜のスモークウッドにピートをかけてスモーク開始
温度を一定にする為にスモーカーの下にSOTOのフュージョンを入れる
野外なので風よけに風防をセット
差し込んだ100均DAISOの温度計を見ながらスモーク
先ずは60~65℃で1.5時間燻す
その後に温度を65℃~70℃に上げて2時間燻すので時間がかかる為
肉を焼いたりお酒飲んでながらまったりする
炭火焼きは美味し
春のふきのとうを少し採ったの天ぷら食べた残りはふきのとう味噌にして
おにぎりにつけて焼きおにぎりに
さつまいもも焼いてとテーブル上のユニセラが大活躍
ポカポカ陽気でまったり過ごすつもりでしたが長時間温度を一定に保つのが大変
照ったり曇ったり
風が吹いたりの野外
日があたるとスモーカーも熱くなる
午前中は日あたりの場所も午後から日陰になる
小さな火力は風で火が消え温度が下がる
大きな火力だと熱すぎるし
野外の天気で随分変わるので今回は温度計とにらめっこになっちゃいました💦
スモーク開始して3時間半 その後30分置い出来上がったベーコン
苦労した事もあって
めちゃくちゃ美味しく出来上がった
もっと簡単に温度管理出来るアイテム作れば なんて頭の中をよぎったけど
やる事が沢山あってちょっと手が付けられない感じです
美味しいものを頂くには手間がかかります今日は珈琲豆の焙煎日です
(^^)ラン