こんにちは
ブラックフライデーやスーパセールで購入しのは家庭用品ばかり……
この所
キャンプ用品の触手が動かなかったが
珈琲の焙煎の時に余ってしまうCB缶のガスを何とかしたい事からキャンピングムーンのポケットタンクをポチ
お安いCB缶のガスで焙煎してますが
途中でガスが無くなると嫌なので少量残ったガス缶がどうしても溜まってしまう💦
ポチったポケットガスは
少し大きめのブラックタイプ
小さいシルバーのタイプは15%OFF
でも
自分の使い勝手からブラックで少し大きなコッチを選ぶ事に
クーポンがありましたが3点以上買わないと対象にならない為に余計なものも一緒に購入してしまう
ポケットガス用のスタビライザーとCB缶OD缶用のキャップ
この2つは割引になっていたから
まーいいか
とりあえずポケットタンクの底のネジ部分にスタビライザー付けてみた
地面がゴツゴツして整地されてない場所で使う時は安定して良いかと思う
ヒーターを付けて大きなケトル乗せる
なんて時も安定しますかね
早速CB缶3本に残ってる
ガスを充填
直接ガス缶を刺して簡単でした
⚠️ガスの充填は自己責任になります
充填したポケットタンクで
スノーピークのノクターンを灯します
重くズッシリとしたポケットタンク
OD缶よりコンパクトで
ノクターンに
ピッタリ
久しぶりに灯したノクターン
でも
スノーピークのガスに合わせていたせいか炎がめちゃくちゃ小さい
これで最大でした
ネットで火力調整方法を調べて
ホヤを外しスパナで火口を緩めて外して調整を実施
調整後のノクターン灯り
良い感じ
これで
残ったガスを有効に活用出来ます
もう一つ
OD缶CB缶のキャップ
ガス缶付属のキャップを
何処にしまったのか見つからない
私だけ💦
このキャップはアルミ削り出し
キャップにOリング入っていて
かなりキツキツ💦
ちょっとキツすぎかな❓
ぶら下げても大丈夫
マグネットが付いてるので
ガス缶の下にくっつけておけるので
無くさない
マグネットは強力なので
ガス缶を下げられる
逆さにぶら下げるって事は…
ちょっとだけ
ある事に使えそうな……
DIYの虫がうずくけど…
とりかかっているアルコールストーブを完成させなくてはね
(^^)ラン