こんにちは


前回はAmazonプライムセールで

買わずに我慢したもの



今回は買ったものです



それは

故障したBOSEオーディオサングラスの代わりに購入したもの



あ❗️

オーディオの機能の方ではなく


サングラスの方です



故障して音が出ないけど

サングラスで使おうと思ってたけど



釣り好きの息子が


サングラスなら


これ良いよ



見せてもらった



息子は水面の光の反射を抑える 
タレックスの偏光レンズを使用している
ZEQUEのサングラスを愛用してる


BOSEのサングラスは

色が濃く

紫外線は最大99%カット


偏光レンズではありません



サングラスは

正直 UVカットが出来れば


くらいにしか思っていなかったけど



2つのサングラスで池を見たら


その違いに


ビックリ‼️




何もかけず iphoneで撮影



水面が光り  木や石が映ってる





BOSEのサングラス



iphoneをサングラスに近づけ撮影


暗くなり濃く見えるけど

水面には 木や石が映り込む



ZEQUEのサングラス

     タレックス偏光レンズ




水面のギラつきがなくなり

木や石の映り込みがなく


池の底の泥が見える


魚がいれはバッチリ見えますね





違いは歴然‼️




偏光レンズってどんなものか❓


特殊フィルムでギラつきを抑える機能レンズで、水面や雪面からの光の反射(反射光)を軽減出来る


画像はお借りしました


水面のギラつきだけでなく

雪面からの反射光も抑える事が出来る

車のガラスの乱反射にも有効❣️


偏光レンズの性能は

偏光度や雑光カット率で表され


釣り用は99%以上が良いそうです


一度かけてみたら

絶対  偏光レンズが良い❣️


なので

ターゲットとしてタレックスの偏光レンズが付いたサングラスを探すが

なかなかお安くならない


2諭吉はこえる

(新札はまだみてないで諭吉で)



探しているうちに

もう1つの欲望が出てくる


それは

車の運転に使えるサングラス


色の濃いサングラスだと

トンネルに入った時に急な明暗差でサングラスを外さないといけない


かと言って

色の薄いサングラスは光が強いと眩しくて

サングラスとしてはちょっと役不足になる事も



そこで目を付けたのが

色の濃さが変わる可視光調光レンズ


JEANSとスノーピークコラボのサングラスでもありました


室内等の暗い所では うすく

眩しい外では 濃く


こんな感じになれば

トンネルも怖くないよな


と思いきや


この可視光 調光レンズ

色が変わるのに時間がかかる


製品にもよりますが色がつくまでに約30秒、抜ける(クリアになる)までに約2分はかかるため瞬時に色が変わることはないそうです


それだと

車の運転には使えない


瞬間に変わるのないか調べたら



ありました


クラウドファンディングで立ち上げた


A-FIT  

センサーによる瞬間調光




立ち上げの時は

スポーツサングラスでしたが


今回のAmazonプライムセールでは

カジュアルタイプが出ていた


通常価格 33,000円が19,800円


エントリーで3,000ポイント位付き更にお得になるので購入しました




到着したサングラスで

前回と同じ様に池を見てみる



裸眼で何も無しでは



水面のギラつきと木の影が映り込む



それでは

装着して確認



ギラつきが無くなり

底まで見える


鯉が一匹出てきたのもハッキリ見える



偏光レンズとしては


バッチリ



そして調光


BOSEと比較


左がBOSE   右がA-FIT


薄曇りでしたが A-FITの方が濃い


センサー内蔵なので真ん中ちょっと膨らんでます



真ん中のセンサー部分を指で隠すと


BOSEと同じ位になります


実際に装着したらBOSEより明るい

感じでした




どれくらいで調光出来るかみると


0.1秒は伊達じゃない👍



センサーは太陽光パネルで作動する為バッテリー充電の必要も無く


スグレモノ❣️



時代は進化してる




初使用は

夏休みに入った孫の所に

関越自動車道・圏央道経由で横浜までの運転で使用




トンネルも問題なく



バッチリでした



郊外の暗いトンネルは裸眼でも暗いのでダメでしょうけど


もっとうすい色にならないと

パーキングなど室内の暗い所は厳しい




あと

偏光レンズはナビの画面が見えにくい場合があるとの事ですが


私のナビは大丈夫でした❣️



そして

保管用の付属のハードケースは




デカすぎ




ケース買うのも


どうかと思い


BOSEのケースに入れてみたら



ピッタリでした





このサングラス


もっと濃淡の幅があれば


ベストだと思いますよ



これをかけて

今日から島に向け出発するので

しばらくブログを見れませんのであしからず


(^^)ラン