こんにちは
明日は大寒
予報では新潟は雨
関東は雪⸜❄️⸝との事ですね
今年は異常気象
いつもと違って
雪国らしからぬ雪の量で
毎日の除雪が無くて助かってます
いつもは戦いの日々でした↓
少し前に話は戻ります
昨年末
いつもは恒例の雪おろし
雪を屋根からおろすほど積もらない
野山には積もってますが
例年と比べると
少ない
気温も上がっり下がったりと
2月中旬くらいの感じ
となると
寒くなった晴れた日の朝に
もしかして
凍み渡り(しみわたり)出来るかと
山に出かける
車を降り 雪の上をみると
新しい動物の足跡
カチコチに
凍った雪の上なので
埋まらずに薄く付いてる
そう
凍み渡りとは
積もった雪が日中に溶け
夜の寒さで凍りついてカチコチになり
翌朝に固まった雪の上を普通の靴で歩ける様になる事
いつもは
2月~3月くらいに出来るんだけど
今年は異常です
今回はカミさんと
帰省した娘と孫娘も一緒に雪原へ
GO
最初 恐る恐る歩いてた娘と孫娘
昇る朝日に向かい走り出す
硬い足音がします
雪原にポツンと
山の影で
凍りついた木
すごく綺麗でした
動物の足跡を追いかけながら
しばらく歩きます
何処までも行けると思うも知れませんが
気温が上がるとズボズボ埋まるので
注意です
そして
雪の下に川があると空洞になっていて
下に落ちてしまいます
少し凹んた所は上がらない様に注意⚠️
まだカチコチのうちに
朝日を背に長く伸びた影をみながら
帰りました
おかしな気候のおかげで
孫娘は貴重な経験が出来たかと思います
週末の関東での雪
雪になれない
皆さんお気をつけ下さいね
(^^)ラン