こんにちは
冬に逆戻りでSTARTした
2023年の初キャンプ 👇🏻
夜から
雲もなくなり
気温はさらに下がる
ナンガのシュラフに潜り込み
眠りについた🐑..💤
この時
近くでなかなか静かにならない
秋田から来た若者たち
眠れるし
いつかは静かになるかと
眠る
深夜 2時半
やっとおひらきになったのか
車のドアを開け閉めし
バタ・バタっと繰り返す
それまで眠っていた私も
目が覚めた
その後
まさかの
車のエンジンスタート‼️
イラ💢💢
エンジンかけっぱにするなら
電話してスタッフに対応もらおう
なんて思ってたら
停止
なんで
エンジンかけた❓
乗ってた車は
三菱アウトランダー
PHEV車は電力保持の為に必要❓
全く
意味不明で迷惑
就寝の時に
薪ストーブを消してるので
シュラフに入ったまま
そのまま眠いので
もう一度 おやすみなさい
翌朝
幕内は2℃くらいに下がり
顔が寒くて目覚める
我慢してたトイレに向かう
朝靄がかかる
幻想的なフィールド
細い三日月が沈む
寒い ((>д< ;)))彡❄
外気は0℃以下
車のガラスは凍ってます
二日目は願いが届き
晴れた〜☀️
すぐに薪ストーブに火入れ
薪の残りは7本
有効に使う為に
ウオーターサーバでお湯を沸かし
朝一でピザを焼く
Time moreのミルで豆を挽き
ORIGAMIドリッパーで珈琲淹れる
ガラスのサーバーは危ないので
スノーピークの限定品のチタントレック700を持参してます
珈琲考具のPOTでドリップ
このポット
ガスでもIHでもOKですし
一定量を狙いドンピシャに注げ
上手くなった気分❣️
気分はもうバリスタです
ピザ生地にソースをのせ
トッピングした2枚のピザ
下段は
アルミホイルを敷いて
上段は
網に直置きしてパイプオーブンにIN
ピザ生地は
20cmを超えると入らないかな❓
上段の網に直置きの方は
いい感じに焼けました
カミさん
ピザカッターにチーズが
びろーんって
映ないよー
下段のアルミホイルの方は
まだか?
まだかなと
放っておいたら
微妙なコゲもんGET
昨日のなべの残りと
珈琲と
いただきマース
昨日と今日の二日で
持参した薪 3束を燃やし切り
幕も乾燥出来た
この後
快晴でポカポカ
春の陽気になる☀️☀️
食後は
昨日のお篭もりで
運動不足となった為
場内を一周します
昨日マルシェがあった
温泉施設のフィールドサイトスパ
美味しいお食事もいただけます
本社のプレートはシルバーで
青空に映える
入口近くの牡鹿
あ‼️
牝鹿達は撮り忘れました
冬の囲いが外されて全貌がみれます
芽吹き前のフィールド
緑になると一段と綺麗になります
昨日の夜中には
フクロウの声が聞こえましたよ
遠く高い山には雪が残ってます
これから
暖かくなると虫も出てきます
HQはブヨが出るので要注意⚠️
刺されると酷く腫れ上がり
病院行く人もいます
HQのストアにハッカ油も売ってますが
第2種医薬品のこの虫除けスプレーがオススメです
👇🏻
さて
ここで
ちょっとした
サプライズイベント
この日はカミさんの誕生日でした
そんな事から
私から内緒のプレゼントを
happybirthday
おめでとう お歳は秘密
プレゼントは
スノーピーク
ステンレス真空ボトル M500
サンドカラー
お高かったけど
翌日使ったカミさんから
飲み口がとても優しく
口あたりイイよと
満足してもらいました
安売りないか
ななたろ〜さん相談にしてました
サンドカラー人気なのか欠品が多くて
やっとみつけました
もらったカミさん
この色って
ベージュ❓
黄土色❓って
なんて
二人とも昭和な会話で
笑う
こう言うサブライズ
慣れていないのでケーキ忘れました
ま〜
買ったプレゼントを忘れず
持って来ただけ良し
前にスイカ割り用に巨大スイカを買って
忘れた うっかり者です
カミさんと10日違いの誕生日の私
その時にはケーキ食べようか❓
せっかくの
春のポカポカ陽気
二日目は
ゆっくりキャンプを楽しむ
普通は12時チェックアウトですがフィールドパスの為チェックアウトは5時までokです
フィールドパスとはスノーピークHQで使用出来る年間パスポート
ソロ用とファミリー用があり、我が家はファミリー用を所有してます
完全乾燥させて
お昼ご飯は
フィールドを目の前に
いただきます
IGTショートにユニフレームのユニセラをビルドインして
炭火で焼肉
羽釜で炊いたご飯と
ユニセラで焼きなが食べる
焼肉は
もう最高👍
肉は正義です←白米と焼肉のコンビw
少ない炭で手軽に焼ける
ユニセラは後片付けも楽ちん❣️
手放せない
一軍ギアです
あとは
ビール
と言いたい所ですが
車の運転と花粉症の私
ダメですね
ゆっくり片付けて
来た時より綺麗に
3時前にチェックアウト
キャンプスタートは
雨男健在でしたが
二日目は快晴
終わり良ければ全て良し
そんな感じになりました
家に着いて花粉症が酷くなったのは内緒です
(^^)ラン