こんにちは


いよいよ明日に迫った



   雪峰祭




ですが


今年も雪峰祭のあるHQを通り過ぎ



向かう先は



北の



裏雪峰祭





裏雪峰祭とは


GNC(GO NORTH CAMP)の事



東北のアメブロ仲間で初めたGNC

第3回は第2回と同様に雪峰祭と同じ日となりました


今回は関東の方も一緒に楽しむ

楽しさ倍増の二日間となります





このGNCに向け


私はスッキリして存分に楽しみたい


今手がけてる事は

しっかり終わらせたい事から


集中する為に

少しブログをお休みしてました……




その結果……




手がけていた


隠れ家的部屋


ギリギリ完成しました



狙いの

アイアンとの融合でダークな


見せられる趣味の部屋




狙い通りに出来たかとウインク




それでは




ダークルームにようこそ‼️




暗すぎましたね



では

劇的ビフォーアフターの曲にのせて


チャララララーン  ラララー♬*°




before


なんだか

統一感がなく落ち着かないこの感じ


隠れ家的部屋には程遠い部屋



After

なんて言う事でしょう


壁を板張りにし木目のブラインド設置し

前面にアイアンの柱を横に通す事で

落ち着いたか雰囲気になりました


天井に付けた電灯は

スマートフォンで調光 調色が出来る優れものに変更



とは言え

アイアンの柱は重くて高額💦


なので匠は


1×4材と壁板を組合せて作りペイント


1×4材で追加した柱にもアイアンペイントを施しました✌️




コの字に組み合せた1×4材の横柱を渡す事であるものを付けられる様にしました




この横柱はさらに壁板を前後から付けH型にする事で幅広になり


上にちょっとしたものも置ける様に




今回 アイアン風に着色の塗料はこちら






この横柱
実は重要な役目があります

実は匠
この中にプロジェクターのスクリーンを
仕込んでました


引き下げると
80インチのスクリーンが出ます



実は以前使っていたデカいプロジェクターが壊れたのでスクリーンどうしようかと思ったけが


今後の事を考えスクリーンだけ取付てみました


キャンプでも持ち運べる小さいのが欲しい❣️



これでこの部屋は

落ち着い雰囲気でレコード聴いて過ごす事が出来る様になりました


プロジェクターもあれば更に


ワクワクする趣味部屋に





そして


もう一方のこの壁側は


もう1つの趣味の場所にと匠は考えた



before


撮った写真をちょっと飾てた壁は

なんだか雑多としています




After

匠は
有孔ボードと棚位置を変えられる棚で
趣味のキャンプ道具とDIY道具を見せられる収納にと変身させました




制作過程


壁になる有孔ボードを止める為に下地の柱として1×4材をビス止め


石膏ボードの裏側の柱を確認しながら

進め



有孔ボードを貼る前に配線を通し

コンセントも増設




1×4の柱には有孔ボードの穴から白い柱が見えない様に塗装しました




部屋のスイッチな前面に出し



有孔ボードの上から止め仕上げます



この棚はブラケットを自由に抜き差し出きて好きな高さに付け替えれます




コンセントを追加した壁には

机も作りプリンターとパソコンを設置





今まで置き場のなかったプリンターは

新たに置き場が出来て


パソコンスペース兼

DIYワークスペースも出来上がるウインク



2段に重ねたリンゴ箱は

キャンプを再開した当時の思い出の箱


匠は

この中にDIY道具を収納し

キャスターで引き出せる様にしました





入口ドアの脇には

たねほおずきとシェラカップを下げて

お出迎え



これをぶら下げている土台は

村の鍛冶屋のエリステを抜いた

外側を使いました






たねほおずきを灯すと


こんな感じにお洒落に輝きます



これから匠は


間接照明も更に取付る予定ですが



今回はこれでひとまずは完成‼️




明日のGO NORTH CAMP


心置きなく楽しみたいと思います




(*˘︶˘*).。.:*♡ラン