こんにちは

我が家は築35年過ぎ


ガタが出始め

あるものがボロボロになってたびっくり


交換したくても部品は無く

そこの部分を解体し大型ゴミ行き


画像はお借りしてます


途中まで進めてる部屋のDIYは後回し

飛込みのDIYオーダー入れますキョロキョロ


3日で完了させる構想で進める


一日目

ゴミ運搬・構想寸法取り ・材料調達


◎ゴミ処理場に廃材運搬

車でゴミ処理場に持ち込むも

2,500円の処理料は痛い💦


◎構想寸法取り

今回メモ書きでサクッと終わらせる


◎材料調達

コメリProまで行き店内を歩き回り使えそうなものを物色


思った材料無くて色々考えた末に平板から切り出す事に


コメリpro店内で急遽メモ帳にカット図を書き出したので2時間も居座る


間違えない様にわかりやすく書いた


カット数25カットお願いすると


「出来ないかも」

「預からせてもらっていいですか❓」

 

 と弱気の店員


あなた達プロでしょうって心の声


メモ書きのカット図渡して交渉すると


「やります❗️」


  と引き受ける事になった


1カット50円なので1,250円支払い


カットした材料がこちら



二日目

寸法調整・穴開け・カット


◎寸法調整

コメリproでカットした材料をいくつかは長さを揃えてカット


◎穴開け

仕上げを考えて初めてのザグリ穴開け加工を行う



5mmの穴に10mm用のダボ用のザグリを48個開ける




ここまで出来た



◎カット

蝶番取付け用の溝をカット



6箇所やった所で時間切れ


あと22箇所やらなきゃいけないけど



ここで


私のテニス肘の規定ショットに達した


みたい


少し休ませる為


今日はお休みします


(*^^*)ラン