いつも訪問いただきありがとうございます


今年の初キャン


案の定の荒れた天気


設営後は薪ストーブでのおこもりスタート



夜にはさらに天候荒れて冬に逆戻り


薪ストーブも火を落として過ごし

深夜から眠れずに過ごす事に




深夜の雷から吹雪になり


風の音で眠れずに朝になってしまう


リビロンのスカートを雪を乗せたとは言え

吹き込む風でやっぱりアルパカでは温度は7℃程度しか上がらりませんでした



薪ストーブを使わないならアルパカと武井バーナーの2台は必要でしたね



白白とした朝


この季節のHQにしては結構積もったのか❓



周りは新雪で真っ白くなりました



テントの周りも

朝には雪がスカートに乗っかり重くなってました




昨日夜から火を消した薪ストーブの煙突は雪が吹き付いて寒々しくニョキり立ってます❄️️


煙突もしっかりガイロープ張ったとは言え

強風で夜は気になってたんですよね


実は夜中に他のキャンパーさんの風に飛ばされたビニールシートがテントのガイロープに引っかかりバタバタと大きな音で焦って飛び起きました





車を停める時に雪国では当たり前ですが

昨日の夜に立てたワイパーのフロントガラスとボンネットに吹きついた雪を降ろしてAサイトに移動




スノーピーク入口のシンボルの看板もしっかりと雪化粧してました


もろ冬に逆戻り





これからさらに荒れるとの天気予報


今回は連泊予定でしたが、いち早く帰宅を決断


薪ストーブを片付けリビロン撤収し


2泊分の荷物を車に移動します‼️


ソリ持ってきたけど薪ストーブ運搬考えるともっと大きなソリが良かった



朝早くからの撤収と言う事もあり

今までの最速での撤収


8時半にはHQをチェックアウト





今回雪上で初めて薪ストーブを設営してわかった事


煙突横出しの場合は横引きの管を支えるガイドと薪ストーブ本体の高さをしっかり出してますが


薪ストーブの熱でストーブ本体が沈みこむとバランス崩れ危ない⚠️


サーカスの様なワンポールテントの真上に縦引きで出す方がバランス的にも良いのかな❓


いかんね物欲が湧き上がる‼️


帰り道


ちょっとだけ降りやんだ時間帯もあったが

予報通り更に天気は崩れ


午後には横殴りの雪が吹き荒れ始める



今回は一泊分の食材も残り

ゆっくり出来ないキャンプスタートでしたが


撤収の判断は正解⭕️



とにかく無事に帰還出来ました



今年初キャン終了


(*^^*)ラン