そーですねー
タイトル通り
雪上使用の為に導入したパチノックスチェア
やるだけの事はやり終えた
grnと言う狼の皮を纏い
その上に黒羊を被り
電熱ヒーターポカポカ仕様はGoodだった
その後
grnと言う狼の皮を纏ったチェアとなった事から
さらなるgrnグッズを見つける
これあれば
使用するギアが全て空中に収納出来るなと
grnのこのギア導入
ヘリノックスチェアの後方にプラス収納
座面カバーと合わせたブラウン色を装着
手持ちの山クッカー等がすっぽり収納されてます
一旦は外した黒羊を被りフル装備
お気付きでしょうか?
フレームの脚元は
ヘリノックスチェアワン用のグランドシートも装着し雪上でも脚が雪に埋まらなくなってます
そうやるだけの事はやった
すべて上手く行った
となれば
良かったけどね(*^^*)💦
ここから
ちょっと暴露
やっぱりパチモノ
あわよくば純正アイテムがピッタリ入ったらと思ってたが
グランドシートはすんなり入らず
なんかサイズ感違う?
一回は諦めかけたが
行ける所まで行っちゃうぞ
脚のキャップのリング部分をカット
これで駄目ならキャップ交換(4個予備あり)
カッターで仕上げる
はい
カット終了‼️
念の為にキャップ交換出来るか確認
交換するとなるとショックコードを引っ張って交換する事になるかな
それじゃ装着
ウーン
めちゃくちゃキツい
無理やり入れてセット
ここまで無理に入れていいのかな💦
とりあえず
入った(いや入れた)ので
座ってみる
座り心地は良いので
このグランドシートあわよくば伸びてくれればなと
ちょっと装着したままにしてます
脚を少しカットすればグランドシートにピッタリになるかと思ってるけど
さて
こっから先は後戻り出来ない領域
グランドシートピッタリに進むべきか
グランドシート諦めてキャップ交換し戻るべきか
ちょっと躊躇してます
グランドシート伸びないかな?
(*^^*)ラン