GO EAST CAMP の続き

いつものキャンプなら写真撮ってるのに
今回楽しすぎて撮れてない滝汗

頭の中の記憶もゴチャゴチャし
時間は前後に
私は右往左往してるのでご勘弁下さい

EPISODE 1到着までの道のり編


いつもの事ながら
初めての地にはすんなり到着しない

とりあえずフィールド着いたやらかしのランです



EPISODE 2到着 ご挨拶編

アメブロキャンパーさん
皆んないい人
素敵な人との出会いにワクワク



EPISODE 3楽しいフリータイム 編

さて

ここからが一番の問題

脳内の記憶が曖昧な所がありますニヤニヤ


富士山が見える地でのキャンプは初めて


天気はめちゃくちゃいいし

富士山ドーンと綺麗でロケーション最高


でも結構風があり寒い


そんな事から私の幕は日中から石油ストーブ点火

ソロのお篭もり飲兵衛さん集合幕になっちゃった



この時間帯はフリータイム

イッチさんの綿あめや


イスコさんのカクテルバー



きなこさんのクレープ




オルテガさんのファットウッドのワークショップ



子供たちには大盛況と後で皆さんのブログで知る

ファットウッドは私も興味津々で翌朝オルテガさんよりいただきました
オルテガさん貴重なお宝ありがとうございました


この時間のイベント
一つもお邪魔出来ず飲んでは語る地蔵に
なってましたキョロキョロ

再会したゴロM∀TSUさん黒スナさんもお初の、かのんのんさんとも楽しくて
話がつきないんです
黒スナさんはイッチさんの所で料理する為、途中でいなくなってますが

かのんのんさんはしばらくブログおやすみ中に静かにこっそり動画も編集中だそう
アップ楽しみにお待ちしています

そんな飲兵衛達の幕に差し入れや
ご挨拶まで皆さんに来ていただいき恐縮です



楽しい時間は早いね
あっという間に夕暮れ時に

生まれて初めての赤富士に感激おねがい

皆さんの行いがいいので
雲一つない赤富士        綺麗




EPISODE 4楽しさMAX 宴会編

ここから夜の宴に


夜になるにつれて冷たい風が吹き荒れる

風上に陣幕設営となりました


これなかったら死んでたなガーン



陣幕欲しいかも❓


待ってたよ ウゴリさんカンパーイ🍻



出るは出るは美味しい料理


オルテガさん鯛の昆布締め イクラまで

ここは料亭か?



YAZIMAさんのウワサのロービー

見た目通り、いやそれ以上のお味



かのんのんさん

ほらやっぱり名前忘れた

めっちゃ美味しいやつですW



きなこさんの料理 

ほれ名前が出てこない


上のソース付けると激変する味



イッチさん薪ストピザ



こてつさんのお芋 

さつま芋と里芋を蒸したやつ




実は私は芋苦手なんですが


お芋から出るただならぬ湯気に翻弄され

食べたらめっちゃ美味しい

里芋に塩かけて食べるとウマウマでした


皆さんごちそうさま


って実は私もちょっとだけ


NABE CAMPさんのNGTにフラットバーナーセットしてスキレットで栃尾の油揚げ焼いて

ネギ刻み鰹節と油揚げ用の醤油をかけて出させてもらいました



でも焼いたのはゴロM∀TSUさん


フラットバーナーの火力調整レバーが反対方向でした


焼き終わったらゴロM∀TSUさんはフライドポテトを揚げ始め


このポテトが子供たちに大盛況



料理の順番もしかしてめちゃくちゃか?


それもそのはず

料理苦手な私は今回お酒担当を宣言

一升瓶の萬寿を開封し皆さんといただいてます



けいたろ〜さん

Orucoさんのダンナさん


なんか痛風って言ってたけど、、、

おすすめしたら


「大丈夫です痛風はストレスが一番駄目なんです」


え❗️

ホントにいいの❓❓


いやいや全く元気で何より酔っ払い


けいたろ〜さん

北千住と言う東京じゃない日本酒持参しこれもいただいちゃいました


こてつさんからは芋焼酎の数々



焼酎のお湯割りは懐かしいなー


実は宮崎半年行っていたので九州あるあるをお話していただきましたよ


そんな感じでチャンポンはやっぱり酔ってしまうよ

テンション⤴︎⤴︎

途中でビンゴ大会もあり
もっとたくさんのキャンプ用品GET

私はリーチすらならんかったなチーン

ブログでは拝見してましたが
見たかったのでお願いして登場

Orucoさん かっこいいなー そのグラス

GO EASTと文字表示




途中フィールド回り
さとぴさんの幕みたらプロジェクターが映してた

アニメ上映中でついついお邪魔しまーすって

幕内は薪ストでポカポカで天国

オルテガさんもいらっしゃり

お酒を勧められましたが
飲んだら絶対出れなくなってしまう薪ストエリア
身体も暖かくなったので宴幕に向かう事に
さとぴさんお世話になりました

薪ストの幕内から出ると焚き火はあるとはいえ

気温が下がり風びゅーびゅーと修行僧の場
となっちゃいました💦

EPISODE 5ロマンス編なのか?


冬の到来を肌で感じ幕から出ると
すっごい星空

黒スナさんの星活の写真にはアンドロメダ星雲まで写ってます

すっごいや


冬の星空は綺麗だな〜と上を見上げ


ふと見ると

隣にはイスコさんが

冬の星座のオリオンめちゃくちゃ綺麗

あの星3つ並んでるやつですねとお声かけ


そしてこの時

イスコさんも綺麗ですねとおねがい

言ってたのか、、、💦


いえいえそこは恥ずかしくて言えません


それは心の声です



それから修行の焚き火にカムバック


ウゴリさん達とウクレレで歌って楽しいひと時♪♪




しかし修行が足りず


名残り惜しいですが

お先にとゴロM∀TSUさんと幕に戻ります


幕内のストーブで温まりながらしばらく語り合い


そろそろおやすみなさい😪


外はまだ修行僧が楽しくやってますW



ストーブ消したらめっちゃ寒くて顔冷たい

ストーブまたつけて睡眠💤


ぼーっとしながらゴロM∀TSUさん大丈夫かな〜💤


翌朝

6時ストーブのおかげでポカポカの中で目覚め

なんか氷点下になったみたいですね


アプリで確認し日の出は6時半と

フィールド出たがほぼ人影なし


ちょっと動こうと歩きだすと

さてどちらのお子さんか???


お嬢さんと一緒になり

ちょっとお散歩するって事に


早朝に歩き出したがヤバいな、、オシッコ

オヤジの朝のお決まり事ですW


トイレに入ってフィールドにUターンとなりました

お嬢さん待たせる最低なやらかしガーン


お嬢さん「富士山は2つの山なんだって」


私「そうだね良く知ってるな〜」


なんて話ながら


そう富士山は独立峰ですが2つの山から出来てる

縄文時代はこんな感じだったみたい


画像はお借りしてます




お嬢さん「日の出は?」


私「日の出時間なのにまだかなー」なんて、、、


初めての富士山の夜明  無知でしたね💦


でっかい富士山からお日様上がるには日の出には時間かかるの当たり前かー


バイバイして幕内に戻る


さてどなたのお嬢さんだったかな?



EPISODE 6撤収の朝 お別れ編


しばらくしてゴロM∀TSUさん  私の幕に

おはようございます


富士山の日の出は遅いですよって


そーでしたか そーですよね💦


ストーブで沸かしたお湯でモーニングコーヒー飲んでまったり雑談


今回はスノピのフィールドファンをサーキュレーター代わりに斜め下から天井向けて回しテントの上に溜まる暖かい熱を対流させてます


足元も暖かくなるので石油ストーブ使う時はオススメします




富士山の日の出


ヤバいタイミングちょっと遅かった


雲一つない青空の中


朝日が眩しい

これは私の写真ですが

他のブローガーさんのは素晴らしかったよ



でも

いい写真撮れましたよ


YAZIMAさんのお宝
コールマンのオールドランタンと富士の日の出




YAZIMAさん

素敵なランタンありがとうございます



日が上がれば皆んな起きてくる


宴幕には昨日の豚汁が寸胴鍋残ってるが冷え冷え


ここでちょっとお役にたてたかな

デカい寸胴はフラットバーナーに乗りましたね


気温下がってたのでガス缶もプロパン入りにしておいて良かった


熱々に温めていただきます


お腹も温まりしばし歓談するも

各自撤収時間

片付け終わった所で
主催のウゴリさん
皆んなにフィールド清掃のお声一発

来たときより綺麗にと皆さんフィールドチェック

いやはやさすがです照れ

今回初めて参加しほぼ初めましての方々でしたが

皆んないい人で来て良かったラブ


本当にお世話になりました

これでお知り合いになれたので
新潟に来る際はお声かけください

皆さん再開楽しみにしております

GO EAST CAMP [完]

(*^^*)ラン









ランのmy Pick