こんにちは

10月は1ヶ月間仕事をお休みし
11月1日から新たな会社で新たな仕事スタート

さて10月はどこにいこうかな
なんて思っていた9月末

新たなキャンプ場を求めて踏み入れた
裏巻渓谷の天竺の里

1ヶ月前は緑の景色でした👇🏻

今週2本の奥歯を一緒に抜き

心配していた炎症も無い事から


ふたたびこの地 天竺の里にGO


受付で入場料1人300円 計600円支払い


クマに注意のゲートを開けて車で登る



前回は一人っきりでしたが

今回はカミさん連れて来ました


今日は既に50台くらいが入場されていた様なので


安心です

クマは出ないでしょう


駐車場に車を停め

トレッキング開始🚶‍♂️


目指すは不動の滝  (片道75分コース)


入り口は

今回 黄色の紅葉がお出迎え



先にすすみます


前回通った岩の道を通り




すぐに紅葉した1つ目の滝に




綺麗に色づいてました


前の山々も染まってます




このルートは渓谷沿いに進み

下に見える沢の上流の不動の滝で繋がる様です




1ヶ月前も通った板の橋



途中で水がシミ出る所もあり

岩の上は滑るので注意してゆっくり進む


こっから先は前回時間なくて通っていない

初めての道




寒くなり雪が積もった高い山々でしたが

今日は天気も良く動いているので

着ていたフリースはすぐにバックパック行き




このまま

平坦な道かと思いきや

何ヶ所か途中でハシゴやロープの

道が出現


その度にカミさんに大丈夫か確認してから

先に進む


怖いと思ったら戻る事にしてます



今回

トレッキングシューズは履いてきましたが

グローブ着けてなかった目


岩場もあるのでトレッキングには

グローブは必要でしたね❗️



歩く事

1時間を過ぎ

不動の滝まであと少し


切り立つ岩肌に紅葉が映えます


久しぶりに綺麗に赤く染る紅葉見れました🍁



目指す不動の滝は多分すぐそこ


下り坂やハシゴを降り続けて


目的の不動の滝に到着❣️


途中休みながらでしたので90分くらいだったかな❓


滝つぼに落ちる水の音や

落ちた水の霧のシャワーの

マイナスイオンをたっぷりと浴び



座った岩のうえから見上げる


いや〜絶景


切り立つ崖は紅葉でめちゃくちゃ綺麗✨



この景色を見ながら


昼食におにぎり🍙


バックパックから出したシェラカップに

熱いお茶を入れて

いただきまーすデレデレ




いっぱい食べたり飲んだりすると


カミさんに一言

「トイレに行けないから気をつけようよ‼️」


なんて言って


帰路へつく前に滝をパチリ📷




今まで日光の華厳の滝とか少ししか歩かなくて見れる所は行った事ありますが

ここまでガチに歩いて見る滝は初めて‼️


当然ながら降りてきた分は


登る





登る💦




疲れて脚パンパンニヤニヤ


そして登ってたら

やばいのが襲って来てしまいましたW


それは何かと言うと

お腹が張ってトイレに行きたく

なってしまった💦


あんなに自分に言ってたのにね滝汗


有言実行かーいニヤニヤ


もうガマンするのに足の歩幅半分以下

でも急ぐから倍速ピッチ


襲っくる山場には

ガマンタイムで木陰で一休み



途中何回か出そう


ヤバ、、、

ガマン、、、💦


なんて事を繰り返しながら


修羅場(何の修羅場かな?)を乗り越え


いくつかの滝を見ながら帰る




頭の中はトイレ、、
早くトイレ、、、、

絶景見ながら心を静め様とするも

やっぱりトイレー

やっほ〜って言うより
アホ〜


こんな坂をロープで上がったり



倒木超えたりと


我が道を阻むものに打ち勝ち

無事

駐車場にあるトイレに駆け込む


いや〜

天にも昇る様な気持ちでスッキリしました



最後の休み
天を目指し天に昇る気持ちになりました

おあとがよろしいようで


(*^^*)ラン


ランのmy Pick