こんにちは


今回初めてのソログルキャン

GO NORTH CAMP

フィールドは山形の白河ダム湖畔オートキャンプ場


いつもはカミさんとのデュオでのキャンプですが
今回初めてソロで参加


この日の為に
一人でも設営が楽なリビシエルSを導入し初張り

総勢5名での楽しい時間も終わり

皆さんとお別れ


私は1人残って初めてのソロキャンとなります

正しくお祭り後の静けさとはこの事か?


見渡すと
広いフィールドに一人ぼっちの完ソロ状態

初ソロは完ソロ?



前日の余韻を残す広すぎるオクタと
ソロ幕のリビシェルSがポツンと残る






実は
事前にキャンプ場に私だけ連泊する事を伝えた時


「はいわかりました、日曜は気温が、、
2℃まで下がるので気をつけて‼️」


2℃って一気に真冬じやんガーン

そんな事から
私はグルキャン用の荷物と寒さ対策の為

冬支度をしての重装備真顔

ハイコットの上にはマットを敷き

シュラフはモンベルのバローバック#0
【快適温度】-7℃/【使用可能温度】-14℃
そしてブランケットも使います

石油ストーブのアルパカも初デビュー
湯たんぽも用意

焚火台も
オクタにセットのスノーピーク焚火台L
ソロ用に薪グリルラージ

薪割用にキンクラ(出番なかったが)




メンバーの皆んなに

もしかして雪降るんじゃない?
スタッドレスに履き替える?
降ったら伝説にびっくり

なんて言われましたが
流石に降っても積りはしないでしょう

幸い天気予報は晴れ予報
グルキャンで使用した幕も完全乾燥
撤収を狙ってます


GO NORTHのメンバー去った後

他のキャンパー来るかな〜なんて思ったが

こんな天気予報の平日に
キャンプする人は流石にいなかった

初ソロは完ソロ  決定 ‼️


雪国に住んでいるので
雪の怖さや寒さは知ってますが

寒いのは苦手🥶



先ずは体を温める為に
キャンプ場受付の温泉に歩いて向かう

昨晩ゴロM∀TSUさんがベリーロールした湯に

私はそーっと IN 

心と身を清め

う〜神様   

 いい湯だ♨️


湯上りはフィールドに戻り

朝に残ったアヒージョにシーフード追加し
アスパラ投入し昼ご飯

朝の時にアスパラ入れるの忘れてました
皆さん今頃すみまん💦

アスパラは私一人で食べました🙇‍♂️




本来なら昨日から雨降りのはずが

NABEさんのNABEマジックで設営時に止み
思ったより降られなかったよね

その反動か?

雨が降り止まない☔️

イヤ、これは
私の
新幕はいつも雨のジンクスが勝ってる

オクタの下の焚火で暖まりながら
しばらく雨宿り


 

幸い持参した薪の他に
猛厚さんから米袋いっぱいの薪もいただき

焚火には十分


しばらくはオクタの下で焚火してみるが
ぽつんと一人になったせいなのか寒い

もっと暖かい所にと
リビシェルSのアルパカ点火


アルパカにはダイソーDIYの反射パネルをセット

裏面は暑くならない分



正面は反射式ストーブの様に足元暖かい




テントのフロントパネルはね上げてるので
一酸化炭素中毒とは無縁かと思うが

Coセンサーセット




外気温は10℃以下でも

反射の熱があると足が暖かく

このままフロントパネルは開けて過ごす事に


雨は降り止まない

そんな雨音聞きながら

ソロキャンしててふと考える

一人だから

何かをしなければならないと
決まっていない

自由だが、、、、

ただ先の事を考えて行動すれば
きっと快適に過ごせるし

好きに過ごせる時間も取れるな〜

なんて


石油ストーブの熱を利用しない手はない

ケトルを上げて先ずはお湯を沸かし


暖かいホットウィスキーに切り替え



一杯やりながら
Amazonプライムビデオで録画した映画鑑賞

決してエロではありませんよ❣️


今日の夜は冷え込むし

ケトルを下ろして
湯たんぽに水入れて沸かす

銅製は思いの外、早く沸騰




カバーに入れて
シュラフにINして夜の準備完了


なんだか

こうやって思った様に進んで行くと

楽しい(*^^*)

寂しくなると思ってたけれど

楽しいおねがい


その調子でストーブ利用して夕食タイム

昨日のグルキャンの様に豪華ではないが
暖かいもの食べよう

そうだな予定の鍋に



それにしてもこの鍋デカい

野菜やキノコ入れちょっと多いか?

分量がイマイチつかめない



だいぶ たいらげて少なくなったら

うどん投入   
燻製で使わなかったウィンナーもついでにIN

私の胃袋なので
こんな組み合わせでもイイかなと



サラダとチーズもいただきます




絶対残すと思ったが

完食で

お腹はパンパン

身体はポカポカ

食べるって幸せだな〜


なんて過ごしているといつの間にか雨も止み

周りは暗くなっている


灯油の予備は持ってきたが

アルパカの消費する量がわからないので


ソロ用の薪グリルラージに火を入れ
焚火に切り替え


この火も無駄にはせず

シェラカップでお湯を沸かし




ホットウィスキーを飲みなが楽しむ


焚火のバチって音や

薪が燃えるぼーって音が心地いい

ちょっとした自然の音って

こんなに落ち着くのかと


遠くで鳴く鹿の声やフクロウの鳴き声も

心が落ち着く

途中

黒スナさんから
「完ソロならラジオつけると落ち着くよ」って
心配されてLINEいただきました

今回のソロキャンで
静かでも平気な自分な事がわかり返信

「それは良かった」と黒スナさん

こう言った所がみんなから
兄貴って言われている所なんだと思いました


私一人だけでは心配みたいで

GO NORTHの皆んなから
「もー寝た?」なんてLINE入りましたが


大丈夫楽しんでいます



昼間に拾ったドングリ

椎の実かな?

もしかして食べれるかな?

ググッてみるが渋ぬきしないと駄目❌



大丈夫です

おつまみちゃんと食べてます

こんな事しながら飲む

ホットウィスキー

あ〜美味いラブ






ゆったり焚き火を楽しんだあと

熾火を処理して幕内へ

アルパカ点火し

リビングシエルSのフロントパネル閉じると

就寝前の外気8℃で幕內は20℃以上

幕のサイズとアルパカストーブは丁度いい


安全の為に就寝前はストーブ消して

11時くらいに就寝

おやすみなさい  💤



明日は晴れるといいな〜


翌朝に続く

(*^^*)ラン