こんにちは


いつも訪問いただきありがとうございます


10月はスタートダッシュでキャンプ三昧

なんて思ってましたが


あれやこれやしているうちに時間だけが過ぎ

完全に波に乗り遅れるガーン


やっとこ予約したフィールドにキャンプ


そう中々予約が取れないキャンプ場なんです


このフィールドから見える八木ヶ鼻の崖


空はすっかり秋のうろこ雲




フィールドは皆さんご存知の鹿番長 

キャプテンスタッグが運営しているキャンプ場


八木ヶ鼻オートキャンプ場


今回は久しぶりの区画サイト

AC電源付きで5名まで1泊2,000円と格安


10サイトしかなく、この値段だと争奪戦ですね



午後にチェックインし入口の看板みる





ここでもクマに注意とな、、、🐻


ブナの実の凶作が続いてるのでクマにとっては死活問題みたい


山にどんぐりいっぱい実ってほしいな





区画サイトに張るの久しぶりで大型幕のリビロン心配してましたが、問題無し


タープはちょっと無理かなとやめました


設営してカンパーイ🍻

今回は微アルコールにしてみる



午後から入りまったり一杯、二杯、
そして初めて買ったサントリーのジン 翠を頂くが

うーん 私には合わないえー

やっぱりケチらずに六にすれば良かったと

同じジンでも六は美味しかったおねがい



いつものエビスに切り替えて飲み直し

おつまみ食べてゆっくり楽しみます




そのままぼーっとしていると

あっという間に夕暮れ時に




今回はAC電源付きなのでケーブル引き込むものの

電化製品はスマホくらいしかなかったな💦

皆さんはどんな電化製品使ってるのかな?

なんて話しながらポータブル冷蔵庫やポータブル電源の話をカミさんとしてましたヨ



このフィールド


前には川が流れてるので


夏は川遊びが出来そうですし





川の向こうは徒歩で吊り橋で渡ると温泉施設もあり

炊事場もトイレも綺麗で格安❣️

ファミリー向けのキャンプ場です

ただしゴミは持ち帰りです。⚠️




スノーピークHQでみる夕焼けも綺麗ですが
ここでも綺麗な景色が広がる

右側に八木ヶ鼻の崖が見えます




夕飯は鍋と羽釜炊きのご飯をいただき


夜の焚き火に備え薪グリルラージセット






川風なのか強い風の為


テントから離れ前方のスペースまで焚火台を移動するも


時々吹く風に早めに切り上げる





熾火になるのをみて






消しツボのエビス缶に入れて






夜にはアルパカストーブを準備してきましたが


めちゃくちゃ暖かくて今回も出番無し



めっちゃ早く就寝🌙*




朝目覚めて朝食食べた後に吊り橋渡って散歩





雲ひとつない青空




ススキとセイタカアワダチソウで秋を感じ


散歩も終了❣️




それにしてもイイ天気☀️



今日も暑くなりそうですw



ラン(*^^*)