こんにちは
訪問いただきありがとうございます
9月には工場閉鎖となる事から
朝から地元企業が集まった一斉面接に、、
久しぶりの面接
一日かかりで疲れた〜
次に進む道、
待ったナシって感じで迫ってますが、、、
ほんとはゆっくり考えたいな〜 なんて
そう
ソロキャンしながら、第2の人生どうするか?
ソロとなればソロ幕❣️
春にモーニング・グローリー導入し初設営
この時思った事
良い点
・ワンポールテントは設営楽ちん
・スカートついてて秋も使える
・TC素材なので焚き火近くで出来そう
気になった点
・少しの風でかなり揺れる
・TC素材は雨の時乾きにくい(カビが心配)
・後方にメッシュがなくフルメッシュにならず
今年は暴風雨の中のキャンプで怖い思いした事もありメイン使用のリビロンと同じ位、風に強いソロ幕が欲しくなり
オキトマ2をソロ幕に導入しようか計画するも
クジ運無しの私
抽選には当然当たらず
こんな感じに設営したかったよ
画像はお借りしてます
手に入れたくても
フリマサイトでは倍の10諭吉近くの価格💢
ちょっと安くなったらポチるか?????
なんて、ネット徘徊するが
高いまま

定価で買えばめっちゃコスパは良いが
高値で買ってそれだけの価値あるかと
自問自答して出した結論
オキトマ2は諦めましたW
そして欲しい幕について整理する
・風に強く自立するドームタイプ
・コット使用を前提なのでシェルター
・設営1人で楽チン
・外気を遮断するスカート付き
・雨でも気にならない耐水圧
・夏場を考え出来ればフルメッシュ
え〜と赤字はオキトマ2にない要件まで
おいおいあるかよそんな幕

そもそもシェルターで簡単設営
風に強いって、、、、、、、
ん?リビロンみたいに簡単 ???
よく考えたらありましたw
10諭吉出す気ならね
それは身近な所に、、、、
それは
スノーピーク リビングシェルS
手持ちのリビングシェルロングで設営慣れてるし
望んでいる全ての要件クリア👌
スノピのリビングシェルは3サイズあり
1人~2人用のSはソロにピッタリ
サイズ比較
リビングシェルロング
こうして見るとデカいね
フレームも1本多く
高さも高くて天井に付けるオプションのシールドルーフ付ける時が一苦労
リビングシェル
リビロンと幅は変わらず長さが短く高さ10cm低い
幅、長さともコンパクトで高さも更に低くなる
残念ながら予算オーバーなんです😅
一番肝心な予算は8諭吉以内
えーい
フリマサイトで安いのないか〜いって
キョロキョロ

見つけたよ〜
新品未使用ではないものの1回使用でオプションのシールドルーフ付き
7諭吉さんと少しでポチッと👇🏻
カミさんに内緒のまま本日着弾

コソッと開封
全てチェックして気が付きました
あれ!
リビングシェルSの全室はね上げるポールのロープって2又でないんかーいと
説明書みたらシングルでした
リビロンもリビングシェルも2又で張るのでポールしっかりと安定するのにね
ここはケチらないで欲しかったな〜
スノーピークさん
とは言え予算内で欲しかったソロ幕ゲットして
ウキウキしている反面
いつお披露目するか焦ってる
ランです
(*^^*)💦