こんにちは
以前 ななたろーさんからIGTのウォーターディスペンサーの格安情報をいただき、購入しました
定価だと物欲わきませんでしたが、めっちゃ安❗
その後、セッティングしましたが、
レバーがめっちゃ重い💦
折れるんじゃないか?
エイって思い切ってレバーを動かしました
でも何だかレバーの動きが固くて、レバー戻してもピッタリ水が止まらない。
そう、ポツンと時折落ちる水滴
そんな時に助かるスノーピークのアフターサービス
受け付けをネットですませて、運送会社が引き取り来て修理となりました。
その間、コックのないウォーターディスペンサーの支柱を眺めているうちに、、、
水のボトルいつもセットしなくっても、クーラーBOXに入れて冷たい水を使いたい時にセットでもいいし
この支柱ってなんかに使えない?
支柱は2Lのペットボトルを載せるので丈夫に出来てます。
土台も頑丈に補強が入ってます。
そして思いついたのが、ランタンスタンドにいいんじゃない(*^^*)
それでは手持ちのランタンをセットしてみます。
先ずは雰囲気抜群のUCOのキャンドルランタンをオイルランタン化したものをぶら下げた
いや(/ω\*)
これなら置くのと一緒なのでダメ🙅
続いてスノーピークのたねほおずき
くるっと巻き付けてセットはいい感じ
実際に点灯
なんだか暗い
下に置いたセリアのムーンライトの方が明るいか?
と思ってたら電池切れの赤色の点滅が
たねほおずきの電池もないので、もういっちょうのLEDランタンのゴールゼロも装置
これ、何だかスッキリまとまる
駄菓子菓子
この装着方法だと、スルッとランタン落下の可能性があります
ゴールゼロを上手くセット出来ないかを考え、得意な100均 セリアにGO
購入したのがこちら
こいつをゴールゼロに取り付けてくるんと巻き付けてセット
今度はバッチリ ピタッとセット出来ました
それでは点灯
明るいですし、いい感じにテーブル面を照らしてくれます
今回も100均に助けられました
そして約1週間でスノーピークの修理から戻って来たディスペンサー
修理報告では
干渉による固くなっていたレバーの交換
内部のOリングの交換の2点
もちろん無償
レバーを倒すとめっちゃ軽くなってピッタリ止まる感があり別物になって帰って来ましたよ!
セッティングー(*^^*)
今度はピタッと水が止まりバッチリ
いやーいい感じ
これなら安心して使えます。
次のキャンプには、連れ出しますよ
ななたろーさんありがとうございました
(*^^*)