訪問いただきありがとうございます

除雪作業の自分への報酬でポチッたもの1つ目が着弾


まあ、お安くてたいしたものではありませんが


早速開封\パッカーン/

テンマクさんと



Base CAMPさんとのコラボ男前グリルプレート

箱開けると専用ケースに入った物が2つ





以前GO Northでお会いした孟淳さんが持っていた9mm極厚鉄板、気になってましたので、
ソロキャンに使えそうなこいつをポチッちゃいました

収納ケースから取り出しますよ〜

グリルプレートと専用ハンドルが付いてます。



グリルプレートは縁があり油も垂れません。

また突起している形状があるのでお肉がふんわりジューシーに焼けるそうな

画像はお借りしてます

肉に網目の焦げ跡を付けることが出来るので、美味そうに焼き上がります。



グリルのサイズ等はこんな感じ

207mm×143mm(深さ9mm)
ハンドル約180mm×25mm(板厚3mm)
重量
  • (約)本体875g
  • ハンドル95g
  • 収納ケース類40g

重量約1kgの鋳鉄で蓄熱効果もバッチリ❗


すぐに、シーズニングを行いましたよ

まずは、表面を中性洗剤をつけタワシでゴシゴシ



洗い流してカセットコンロにかけて熱します


白い煙が出なくなるまで焼いたら

オリーブオイルを塗りました。


ここで事件発生、、、、

まー予想してはいましたが、、、
モクモク立ち上がった煙で我が家の火災警報器が「火事です、火事です🔥🔥🔥🔥🔥🔥」って

火災警報器は他の部屋とも連動してるので、家族にめっちゃ顰蹙を買いましたニヤニヤ

とりあえず説明して、もう1回洗剤付けて洗い流し


鋳鉄なので、少し冷えてからお湯で洗い流しました

熱いうちに冷たい水ぶっかけるとヒートショックで割れることがあります。

そしてまたもやカセットコンロで焼き焼き

そしたら、カミさんから「外でやって」

仕方ない

玄関の外に移動して焼き焼き


オリーブオイル塗るとモックモックと煙が出ました

それを繰り返した後、クズ野菜のネギを炒めて鉄臭さをとります。


表側も裏側もオリーブオイルを塗り

少し冷えてから今度は洗剤使わずにお湯で洗い流し



最後に加熱させて水分をとり、仕上げのオリーブオイルを塗りシーズニング完了。


それでは、シーズニングした男前グリルプレートをSOTOのフュージョンにセットします。

輻射熱で床にダメージ与えない様に、先に購入していた遮熱テーブルをセット


サイズ的にはピッタリじゃないかい


この男前グリルプレートの裏面にはボツボツと突起があるので、滑りやすいSOTOの五徳でも安定し滑りは皆無  ウインク




専用ハンドル使うと、ガッチリホールド出来て いい感じですよ。

そして手持ちのユニセラにもバッチリフィットします

画像はお借りしてます。






今日の教訓

皆さんシーズニングは外でやりましょーね💦


そして、ソロのアイテムもう1個は雪の為、未だ到着しません。


ソロでもデュオでも使えるこのプレート、いつ使える様になるかな?

(*^^*)