こんにちは、

いよいよ秋になり、朝晩はだいぶ寒くなりましたね

本日は秋のキャンプに向けて暖房の準備について

昨年11月にデビューした薪ストーブ

設営開始はもっと寒くなってからですかね、、

それまでの間、トヨトミの 対流型の石油ストーブを使用



こいつの暖房能力 4.7kw  カロリー計算では4044キロカロリー 木造12畳 コンクリート17畳

ツールームのリビロンは秋口には充分な暖かさ

でも、能力高い分、大きくて重いのが欠点

12kgは重い💦


その欠点を解消すべく
導入したのが、武井バーナー501A

サイズはペトロマックスとほぼ同じで重さも2.5kgと軽量

暖房能力は5000kcal/hとコンパクトなのに私の石油ストーブより高いびっくり





そして、秋キャンに向け、この武井バーナーを使用する為の荷物が、ようやく着弾。

それでは開封(*・ω・*)wkwk


それは今年の、秋デビューする武井バーナー501Aと、一緒に使用するもの。

武井バーナー右側の網 でーす。ニヤリ

歌瀬OUTDOORLIFEの五徳



この五徳をスノーピークのIGTにセット

隣にはステンレストレー1ユニットを



これで準備完了ウインク

それでは武井バーナー501Aをセット



武井バーナー501AはIGTの高さにピッタリ


武井バーナーの中央のボルトが丁度逃げる様な形状


これで暖房をとりながら、五徳の上で安心して調理が出来るはず

次のキャンプにデビュー出来るか?

ウインク