今日はとてもいい天気、音譜

ポカポカ陽気 ☀️


キャンプを封印して、だいぶ経ちますが、

気分転換に久しぶりに庭に出て音楽を聞きながら缶ビールを1杯楽しみました。


キャンプネタではありませんが、久しぶりにの投稿したいと思います。






音楽は、スマホからBluetoothで飛ばして楽しみましたよアップ



最近はUruをよく聴いています。

ドラマのテセウスの船で聴いてすっかりお気に入り。




ドラマの最終回はちょっとガッカリでしたが





そして、1杯やりながら気になった事が、

Bluetoothスピーカーの脇に生えていた雑草目

コンクリートの隙間で生きぬくたくましさ




凄いですよね、

どんな環境にも生きぬく雑草はたくましい

そんな雑草を観てみてると今のこの時期、この環境にも負けずたくましく生きたいななんて、、、

こんな、小さい花を咲かせ、この先の道を進み続けてます



なんでこんな所で生きて行けるのか?

雑草は強いって思ってましたし、皆さんもそう思いますよね。


でも色々調べてみると、

本当は雑草は弱いんだそうです。

えーって感じですが、びっくり

自然界に植物が群生している所に雑草は生えない。

群生している植物にはかなわず、弱いからだそうだ。

「雑草が弱い」という事実をもう少し紐解くと、「競争に弱い」ということになります。

弱肉強食の自然界で、他の植物を押しのけて生き抜くという力に、雑草は長けていません。

そこで雑草は「戦わない」という戦略を取っています。

なので他の植物が来ない所で生きて行く道を歩んでいるとの事。

雑草と呼ばれる植物には、さまざまな共通した特徴がある。その中でも、もっとも基本的な特徴は、「弱い植物である」ということだ。 

「雑草はなぜそこに生えているのか」(ちくまプリマー新書)より引用




じゃあ気になりませんか、雑草魂の意味?

雑草は踏まれたら立ち上がらない。 しかし、「雑草は踏まれても踏まれても、必ず花を咲かせて種子を残す」。 

 大切なことは見失わない生き方。これこそが本当の雑草魂なのである。 

「雑草はなぜそこに生えているのか」(ちくまプリマー新書)より引用




今、大切な事は何でしょうか?


今自分で出来る事はウィルスに伝染らない、うつさないようにStayHomeですよね。

自分を、そして大切な人を守る事。


皆んなが守ればこの困難も乗り越える日が来るはずです。


ウィルスとの戦いにも必ず成功すると願ってます。

o(・`д・´。)ヵ゛ンハ゛レ !