今年は厄年か?
1年間待ち続け楽しみにしていた、アメブロ仲間のグルキャンGO EAST
募集と同時に当然参加表明をしていました。
が、、、
4月に職場異動が入る事となり参加出来ない事に、
1年間ずーっと待ち続けてたので抜け殻状態

富士山見ながら、一緒に参加の皆さんにお会いして語り合いたかったです😭💦
今年は新年早々から風邪、家庭内ではインフル、あげくの果てに人生初めての衝突事故。

さらに異動は決まったものの、コロナで送別会は無し
コロナで株下落と散々な状態。
購入した武井君についてはイマイチ本調子でない状態
しかしここで終われませんは、めげずに、今日は原因追求します。
ポンピングして、タンク内の圧力を上げ圧力が下がらないかを確認。
0.2MPa迄上げます。
やはりまだどこかから漏れていますね。
結果、給油口なら少し漏れがありました。
幸いスペアが付属していたので比べてみます。
アヒャーボロボロじゃないですか
スペアに交換して組み込みますよ
これで給油口からの漏れは治りました。
そして赤火の原因でネットに掲載されている、フレームプレヒートの変形がないか確認
真横からみて外ホヤに空いた穴の一番上だけが見える状態がいいとの事。
2段目の穴が見えれば、メーカさんに修理依頼と、なります。
4方向から確認
変形なくてほっと一安心 ε-(´∀`*)ホッ
私は絶対変形しない様に、海援隊のロング五徳を購入してます。
これなら調理で使用しても、ヒーター部分に負荷がかかりません。
このフレームプレヒートを撮影して気がついたのですが、
掃除したはずのプレヒート皿の中に燃料が滲んできていました。

ようやく、プレヒートの時に小炎上した原因と圧力低下の原因がわかりました。
この継手を締めてみようとしましたが固くて締まらない。
なのでプレヒート用のバーナーの着火もイマイチな事から、その旨を伝えメーカさんに修理を依頼したいと思います。
ひとまず、原因がわかって良かった。
動作確認済みの中古品として購入したんですが、
確かに点火はしたものの、完璧な状態ではありませんでした。
やっぱり中古品のリスク高いですね💦
メーカ修理で元気な武井君になってほしいです!
にしても、GO EAST参加出来ないのが残念でなりません。
(>_<)