残念ながら月曜日は出勤の為、今日はこれからのシーズンに備えて冬支度を行います。❄



先ずは家の窓の外側に板を渡して、雪の準備を

こんな感じの専用の金具に板を入れます。

画像は他サイトよりお借りしてます。





この地域は多い時には3mを超える積雪となる為、これをしておかないと窓ガラスが割れるトラブルになります。ガーン



そして、次回のキャンプに向けて寒がりのカミさんにこいつを導入。


マルカの純銅製の湯たんぽ。

直火にもかけられて銅製の為、熱伝導が高く、寒い時にはシェラフの足元に忍ばせれば、朝迄ポカポカ。





こいつを専用の袋に入れる際に持つ為に熱くてたまらんので、一緒にスノーピークのグローブも購入(^^)

これがあれば熱くないはず、なんせ今迄のグローブとは値段が違うので、、、、

がしかし



やはり熱いものはやはり熱い。ムキー

仕方なく、このグローブの二重になっている内側の手袋外して、今まで使用していたアラミド繊維の手袋を入れて対応。

スノーピークのグローブが大きいので何とかなります。

これで熱くならなくなりました。ウインク



話は湯たんぽに戻りますが、この湯たんぽは日本製でしっかりと作られているせいか?(結構お高かったんですよねー)
朝になっても熱い、🔥

なので、朝にそのお湯で洗い物をしたりと有効利用が出来ますよね。

次のキャンプには持ってこいのアイテムかと、ニヤリニヤリ

週末はいよいよ薪ストーブデビューのキャンプ。


色々頭の中でシミュレーションしてます。


もー、楽しみで仕方ないです。(o^^o)



晴れるといいなー🌞😊🌞