昨夜は肉ずくし、、
炭火で焼肉、豚、牛、レバーと焼きまくり食べまくりました。
しかーし、毎度の事ながら
写真撮ってない💦
撮った時に残っていたのはほんの3キレ。
またしても撮り忘れ。
もはや残骸の骨状態。
実はこの骨が翌朝の事件の発端になりました。
夕食の炭火焼も終わり、
焚き火に切り替えました。
スノーピークのオットマンもこんな感じで作成のアイデアに至ったのかな?
本家本元のスノーピークのオットマン
靴脱いで使うのが一番楽ちんですね。
今回は台風17号の中の出撃の為、焚き火もきちんと始末して就寝に入りました。
そして、深夜1時過ぎに暴風域に、まだ広島なのに遠い新潟まで影響が、
風速約15mと、テントはバタバタ、外は木々がざわめきはじめ、
そして、深夜2時に場内に響き渡る4人ほどのペグ打のハンマー音。
カチ、カチ、カチ、カチ
今回、暴風域広くて皆さんびっくりしたと思います。
皆さん大変ですねーって、おもいながら、就寝しようってしましたが、
一晩中バタバタとビュービューとうるさく気になって眠れませんでした。💦
我が家はしっかりとペグ打ちしているので心配無用
ですが、朝は大丈夫かなって見回りを
ススキは風でたなびいていましたが、
朝には撤収。
今日は早く起きた為、
朝焼けに染まるスノーピーク本社を見れましたよ。
ちょっと不気味でしたが綺麗
悩んだあげく出した答えは?
この風を心配しながらのキャンプは楽しくない。
撤収を決めました。
なので朝食はスノーピークに移動販売に来たパン屋さんで仕入れて一気食い。
撤収していると、何故か昨日テントのゴミ袋に捨てたはずの魚の骨が焚き火台の近くにあるじゃないですか?
えーと思いながら近くを見渡すと、、、
誰、え、誰かが昨晩、家のテントに侵入して、ゴミをあさって食べて行った。(>_<)
今回インナーテント無しで1ルームで寝ていたので、
私たちが寝ている所に堂々と侵入して来たやつがいた( ̄▽ ̄)
風の音でうるさかった為、全く気付きませんでしたよ
9時30分にはチェックアウト、皆さんも撤収してスノーピークのテントも片付けていましたので、台風なので返金大丈夫か?
なんて思いましたが、甘かったですね
1泊分損しましたよ、
台風のバカヤロー (`_´)