昨日の夜は、焚き火でスキレットを使用して、お昼に作ったビーフシチューの残りをアレンジして、ビーフシチュードリアをいただきました。
日中はカンカン照りでしたのでビールをとても美味しくいただきましたよ。
一緒に持参してきた、ホッケの干物もお酒のオカズに
暫く焚き火を楽しみましたが、ペトロマックスの灯がチカチカとしています。
夜はそのまま過ごし、翌日に確認する事に。
昨晩も星の綺麗な夜でしたが寒くなって来たのでトルテュの中でストーブを着けながら、暫くお酒を楽しみ、12時に就寝。
我が家のテント用のランタンはジェントスのリモコン付きのランタンです。
シェードを外して逆さ吊りをしていますが、リモコンモードにすると、青いLEDランプが光ります。
このランプが丁度いい具合に、常夜灯になってくれますし、付属のリモコンでシェラフに潜りこんでからもランプの点灯、消灯が出来るので重宝しています。
リモコン本体にもLEDランプがついていて便利。
就寝は遅くなりましたが、今朝5時には起床。
年寄りか?(笑)
早起きしたおかげで、HQが朝靄につつまれ、幻想的な景色を見る事が出来て良かった。
朝食はパンケーキとスープ、サラダ
ここで失敗、シングルバーナーの火力が強く、焦げ焦げに、しかも鍋を忘れたのでケトルでスープを作る事に。
シングルバーナーの火力調整、考えなくてはいけませんね。
朝からものすごくいい天気です。
モバイルバッテリーの残量が20%でしたが、ソーラーチャージャーのおかげでお昼には100%になりました。
今回大きな木の下に設営した為、鳥の糞がテントについてしまい、朝から拭き掃除です。
4泊分の食材関係を全て、このクーラーボックスに詰め込みましたが、まだまだ冷たいビールが頂けます。
75qtは半端ない大きさで詰め込みは大変ですが、長期連泊には助かります。
この季節の木々は本当に綺麗で眩しいくらい、木漏れ日がとても綺麗。
予備のマントルに交換して無事に点灯出来ました。
コールマンのガソリンランタンのマントルはほとんど交換した事なかったので、ペトロマックスのマントルは弱いんでしょうか?
予備がなくなったので、購入しなくては。
コールマンのマントルも使用出来る様ですが純正品がいいんでしょうか?
いよいよ明日は撤収の日、これだけのんびり過ごすと、日常生活に戻れなそう。
(^O^)