ペトロマックスにポンプアダプターを付けてから初めての実戦投入。

ポンプアダプター取付の記事はこちら
👇🏻

いやー 前に炎上したので、流石に怖いですが、ゴーという音と共に、90秒のプレヒート。

心臓に悪い音です。

しかしながら、無事に点灯するとなんとも明るい。

まるで昼の様な明るさ。


薪割り台に乗せましたが周囲がめちゃくちゃ明るいです。


そして、今日の様な雨の寒い時は暖もとれるので一石二鳥です。

機嫌がいいと、なんとも頼もしいです。

そして、モーラナイフで、初めてのフェザースティックを作りました。

うーん思った様には行きませんねー。

ついつい切りすぎて、しまいます。


これは、連泊中に練習ですねー。

そしてファイアスターターで着火してみました。

見事に着火、、、と言いたい所でしたが、1度はついた火は無情にも消え、最後はライターの出番。





雨で薪も濡れていたので仕方ないかと自分に言い聞かせましたよ。

まだまだ時間はたっぷりありますので、次に又挑戦。

そして初めてのラージメスティンでの自動炊飯も行いました。

エスビットに100均の固形燃料にてほったらかし炊飯。

米は2合、水は400CCでと30分間水に浸してから着火。


火が消えるのが思ったより早くて心配でしたが、何とか炊きあがりました。

20分程蒸らしたあとにいただきましたが、

今まで飯盒で焚き火で炊いたご飯の方が美味しい。

なんでもメスティンで炊きあがると、パチパチと音がするそうですが、音がする前に固形燃料が鎮火。

火力がきっと足らなかったんでしょう。

明日は固形燃料2個で再チャレンジします。

美味しいご飯炊きに再チャレンジです。

(^O^)