高浪の池(たかなみのいけ)は、新潟県糸魚川市大字小滝にある池。
オートキャンプ場でない為、一泊2千円と格安(テントだけなら千円)
私はタープも張りましたので2千円と管理料金100円の3泊2名でしたので6,600円を支払いました。
遊歩道から見た池と禿げ山が綺麗です。
ちょうど対岸がサイトになっています。
天気に恵まれ、綺麗な写真が撮れました。

標高540メートルの白馬山麓国民休養地内にあり、深さ13 メートル。
池畔には、高原交流センター(食堂、大広間)、売店、キャンプ場、グラウンドゴルフ場などが整備されています。
池では体長4メートルほどの巨大魚の目撃情報が相次ぎ、地元では「浪太郎(なみたろう)」、「翠(みどり)」の愛称で親しまれており、池畔には巨大魚をかたどったモニュメントがあります。
これがモニュメント。
巨大な鯉の形です。

赤い矢印が撮影された浪太郎です。

車は駐車場までで、そこからはリアカーでサイトまで荷物を運搬します。
リアカーとこの日の為に半額で購入したキャリアカー(右側)で運搬。

木曜日の為、貸し切りでどこに張っても良く、大きな木の近くに設営。
テントはロゴスのナバホ ワンポール。
タープはムササビウイング焚き火です。

実はもっとロケーションのいい所がありさこから見える山がいい感じでし下の写真の景色でしたが、、、

怖くてそこは避けました。
だって獣の大きなウンコがあり周りにはこんな看板が


トドメは受付のおばちゃんの一言、近くの道で熊がでました。
私達は5時で帰るけど2人で大丈夫?
まーなんかあったら携帯使えないからここの公衆電話で連絡して。
そうです携帯は圏外で2人きりになります。
流石にウンコのあった場所の近くは断念。
そーして3泊のキャンプがスタートしました。
夜は10℃近くまで冷え込みましたが、直火は禁止ですので笑's A4君で暖をとりました。

ちなみに夕食は焼き肉の予定でしたが途中で寄った道の駅でズワイガニを仕入れましたので急遽変更。
カニ鍋でーす。
一匹千円でしたがおまけで脚のないカニ2匹もいただきカニパーティー。

二匹はダッチオーブンでカニ鍋
一匹はそのままおいしくいただきました。

そうそうゴミは持ち帰りなので獣が寄ってこないように、しっかりふたをしてから睡眠しましたよ。
流石に土曜日は他に3組入りましたので安心して寝る事が出来ました。
ただ、小さなお子さん連れでしたのでタープの張り綱に引っかからないようにLEDのアクセサリーライトをつけました。
星空も、綺麗でした。

ロゴスのアクセサリーライトが大活躍。

スマホも使えず、時間が長く感じましたがゆっくり過ごせました。

まーなんだかんだで無事に帰ってきて記事をアップ出来ましたので良かったでーす。
(^o^)
オートキャンプ場でない為、一泊2千円と格安(テントだけなら千円)
私はタープも張りましたので2千円と管理料金100円の3泊2名でしたので6,600円を支払いました。
遊歩道から見た池と禿げ山が綺麗です。
ちょうど対岸がサイトになっています。
天気に恵まれ、綺麗な写真が撮れました。

標高540メートルの白馬山麓国民休養地内にあり、深さ13 メートル。
池畔には、高原交流センター(食堂、大広間)、売店、キャンプ場、グラウンドゴルフ場などが整備されています。
池では体長4メートルほどの巨大魚の目撃情報が相次ぎ、地元では「浪太郎(なみたろう)」、「翠(みどり)」の愛称で親しまれており、池畔には巨大魚をかたどったモニュメントがあります。
これがモニュメント。
巨大な鯉の形です。

赤い矢印が撮影された浪太郎です。

車は駐車場までで、そこからはリアカーでサイトまで荷物を運搬します。
リアカーとこの日の為に半額で購入したキャリアカー(右側)で運搬。

木曜日の為、貸し切りでどこに張っても良く、大きな木の近くに設営。
テントはロゴスのナバホ ワンポール。
タープはムササビウイング焚き火です。

実はもっとロケーションのいい所がありさこから見える山がいい感じでし下の写真の景色でしたが、、、

怖くてそこは避けました。
だって獣の大きなウンコがあり周りにはこんな看板が


トドメは受付のおばちゃんの一言、近くの道で熊がでました。
私達は5時で帰るけど2人で大丈夫?
まーなんかあったら携帯使えないからここの公衆電話で連絡して。
そうです携帯は圏外で2人きりになります。
流石にウンコのあった場所の近くは断念。
そーして3泊のキャンプがスタートしました。
夜は10℃近くまで冷え込みましたが、直火は禁止ですので笑's A4君で暖をとりました。

ちなみに夕食は焼き肉の予定でしたが途中で寄った道の駅でズワイガニを仕入れましたので急遽変更。
カニ鍋でーす。
一匹千円でしたがおまけで脚のないカニ2匹もいただきカニパーティー。

二匹はダッチオーブンでカニ鍋
一匹はそのままおいしくいただきました。

そうそうゴミは持ち帰りなので獣が寄ってこないように、しっかりふたをしてから睡眠しましたよ。
流石に土曜日は他に3組入りましたので安心して寝る事が出来ました。
ただ、小さなお子さん連れでしたのでタープの張り綱に引っかからないようにLEDのアクセサリーライトをつけました。
星空も、綺麗でした。

ロゴスのアクセサリーライトが大活躍。

スマホも使えず、時間が長く感じましたがゆっくり過ごせました。

まーなんだかんだで無事に帰ってきて記事をアップ出来ましたので良かったでーす。
(^o^)