空模様は曇りがち、
でも月が綺麗だったので、今年初の天体観測。

月を撮ってみました。

シャッタースピードを変えて何枚か撮影



部屋の中から撮影しました。


段々スピードを伸ばして撮影。


今年は、土星と木星を撮影したい。

でも倍率上げるとピントが難しいです。

今日の月も倍率上げて撮影しましたが、イマイチでした。



でも、古い望遠鏡にはこれからも頑張ってもらいます。



ちなみに、地球は自転しているため、月や
星達を観ていると視界からすぐにずれて見えなくなります。

そこで自転に合わせて望遠鏡を回転させる赤道儀とモーターが必要です。

これが赤道儀です。
この中にモーターを入れています。


そしてモーターを制御するコントローラーとバッテリー。

最初は電池式でしたが、すぐに電池がなくなり大変な為、改造してスマホ用のバッテリーを使用しています。
コンパクトで長持ちでいい感じです。



頑張ってまずは土星を狙います。
(^o^)