気温も上がり、日が暮れるのも遅くなりました。
仕事帰りに綺麗にな夕暮れが見えました。
少し霞んだ空が、オレンジ色に。

越後三山も、ほのかに染まっていました。

右から八海山
標高1,778mの入道岳であり、古くから霊山として崇められてきた山です。

真ん中の中ノ岳は、新潟県南魚沼市に位置する山で、標高2,085m

左には越後駒ヶ岳 新潟県南魚沼市と魚沼市にまたがる標高2,003mの山

そして、最後の山は清酒八海山。
日本酒では有名な越後のお酒です。🍶
これが一番好きです。("⌒∇⌒")

他の人のブログには、春の花が綺麗に咲いていますが、こっちはまだまだ雪の世界。

でも、春の足音がしっかりと私にも感じます。
実は今は毎日、花粉症🎄🌁😷に悩まされています。
あーマスクから解放されたい。
仕事帰りに綺麗にな夕暮れが見えました。
少し霞んだ空が、オレンジ色に。

越後三山も、ほのかに染まっていました。

右から八海山
標高1,778mの入道岳であり、古くから霊山として崇められてきた山です。

真ん中の中ノ岳は、新潟県南魚沼市に位置する山で、標高2,085m

左には越後駒ヶ岳 新潟県南魚沼市と魚沼市にまたがる標高2,003mの山

そして、最後の山は清酒八海山。
日本酒では有名な越後のお酒です。🍶
これが一番好きです。("⌒∇⌒")

他の人のブログには、春の花が綺麗に咲いていますが、こっちはまだまだ雪の世界。

でも、春の足音がしっかりと私にも感じます。
実は今は毎日、花粉症🎄🌁😷に悩まされています。
あーマスクから解放されたい。